ミセス(Mrs. GREEN APPLE)の10周年記念ライブ 「MGA MAGICAL 10 YEARS ANNIVERSARY LIVE ~FJORD(読み:フィヨルド)~」が開催される山下ふ頭特設会場。
普段はあまり使われない場所なので、
「行き方がわからない」
「混雑を回避するルートはある?」
と不安な方も多いのではないでしょうか。
今回の記事では、
◆山下ふ頭までの行き方
◆混雑回避のルート
など、ライブ前に知っておきたい情報を分かりやすくまとめました。
初めて山下ふ頭へ行く人は、ぜひブックマークしてチェックしてくださいね。
👉 山下ふ頭のトイレの場所と安心グッズはこちら!
👉 持ち物チェックリスト・服装のポイント・ミセスライブのマナーはこちら!
👉 会場のキャパや座席ブロックの見え方、双眼鏡の倍率もチェック!
👉 ミセスFJORDライブの配信を見るなら、最安&録画可なWOWOWが◎!
👉 WOWOW配信を録画・保存する方法を分かりやすく解説!
👉 セトリ・MC・感想レポまとめはこちら!ネタバレOKな方だけどうぞ
山下ふ頭への行き方【ミセスFJORDライブ対応】
ミセスのFJORDライブが開催される山下ふ頭特設会場について見てみましょう。
山下ふ頭特設会場ってどこ?
◆会場名:山下ふ頭特設会場
◆住所:〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町 (山下埠頭内)
◆最寄り駅:みなとみらい線「元町・中華街駅」4番出口より 徒歩10分
◆地図↓↓
最寄り駅からのアクセス(横浜駅・桜木町方面から山下ふ頭までの行き方)
山下ふ頭まで徒歩で行ける駅をチェックしていきましょう。
みなとみらい線「元町・中華街駅」
◆所要時間:みなとみらい線「元町・中華街駅」⇔山下ふ頭特設会場 徒歩約10分
◆ルート:
ミセスのフィヨルドライブのキャパは1日あたり5万人。
会場には駐車場はないので(バイクはあり)、来場者のほとんどが鉄道で会場入りします。
これだけ多くの人が「元町・中華街駅」を利用すると相当な混雑になります。
特に混雑するのは会場にもっとも近い4番出口。
ゼンジンがあったスタジアム🏟️と山下ふ頭の位置関係
— (@ommo2014891) January 25, 2025
元町・中華街駅の4番出口が距離的に1番近くて地上へは後ろ向きに出るから反対側へ向いて歩くと5、6分で到着#駅員さんありがとうございました♡#山下ふ頭 pic.twitter.com/iVuAPdNGf1
駅構内への入場規制も行われるのではないでしょうか。
電車を何本も見送るという事態になると予想されますね。
中華街駅は入場規制レベルの混雑らしい
— (@sawa_sauna) July 26, 2025
ミセスは山下ふ頭で野外LIVEなのね
10万人動員て凄いな
子連れは早めに退散して正解だった😇
JR根岸線・京浜東北線「石川町駅」
◆所要時間:根岸線・京浜東北線「石川町駅」⇔山下ふ頭特設会場 徒歩約20分
◆ルート:
山下ふ頭の最寄り駅「元町・中華街駅」は混雑必至です。
行きはまだしも、帰りは約5万人が一気に押し寄せるので駅構内に入るための入場規制があるかもしれません。
山下埠頭はみなとみらい線の元町・中華街駅が最寄りとなっておりますので、混雑などを考えなければそこから乗るのが最速となります。(1、2枚目)
— (@Mrs_croissant12) May 11, 2025
しかし、当日は規制退場などによる混雑が考えられます!
そのため、少し歩きますがJR石川町駅から桜木町経由で新横浜に出るのが最速になりそうです。 pic.twitter.com/46VDBgpaFh
JR「石川町駅」まで歩くと混雑はかなり緩和されそうです。
少し歩くことにはなりますが、結果的に早く帰れるということになるかもしれません。
JR根岸線・京浜東北線「関内駅」
◆所要時間:根岸線・京浜東北線「関内駅」⇔山下ふ頭特設会場 徒歩約27分
◆ルート:
「石川町駅」からさらに離れますが、JR関内(かんない)駅まで歩くと、混雑はかなり避けることができそうです。
ミセス 山下埠頭に行く人に部外者元横浜市民から。
— (@nuys6um6at) March 23, 2025
まず元町・中華街駅(みなとみらい線)が五万人捌ける駅ではないと思う。東横線沿線に帰る人は待てばいいけど、JR京急地下鉄等で帰る人は自分の足で各駅(石川町、関内、日ノ出町)まで歩くことをお勧め。
日ノ出町駅(京急)は、治安が少し不安。 pic.twitter.com/qY67tNcjzT
山下ふ頭から歩く時間は10~20分ほど余分にかかりますが、元町・中華街駅で入場規制や何本も電車を見送るよりもいいかもしれません。
みなとみらい線は車内もギューギュー状態になるのは間違いありません。
混雑回避のため「石川町駅」「関内駅」の利用も検討してみてくださいね。
さらに言うと、桜木町駅に直接帰るという方法もあります。
飲食店も多いですし。
山下ふ頭から桜木町駅は徒歩で30分以上の距離です。
山下ふ頭会場からは、元町・中華街駅方面と関内駅・桜木町駅方面でゲートが分かれていたという情報がありました。
帰りは元町、中華街の人と関内、桜木町の人でゲート最後別れてた!
— (@06haruka_mga) July 26, 2025
#MGA_FJORD
飛行機で行く場合(羽田空港から山下ふ頭までの行き方)
【京急+みなとみらい線利用の場合】
飛行機利用 | |
各地 | |
↓ | 飛行機 |
羽田空港 | |
↓ | 京急空港線 急行約35分 |
横浜駅 | |
↓ | みなとみらい線 約10分 |
元町・中華街駅 | |
↓ | 徒歩 約10分 |
山下ふ頭特設会場 |
【空港バス利用の場合】
飛行機利用 | |
各地 | |
↓ | 飛行機 |
羽田空港 | |
↓ | 空港バス 約25分 |
山下公園前または横浜人形の家前 | |
↓ | 徒歩 約7~8分 |
山下ふ頭特設会場 |
新幹線で行く場合(新横浜駅から山下ふ頭までの行き方)
新幹線利用 | |
各地 | |
↓ | 新幹線 |
新横浜駅 | |
↓ | 横浜市営地下鉄 約11分 |
横浜駅 | |
↓ | みなとみらい線 約10分 |
元町・中華街駅 | |
↓ | 徒歩 約10分 |
山下ふ頭特設会場 |
※新横浜→(JR横浜線)→菊名駅乗り換え→(東急東横線)→元町・中華街駅などのルートもあり
タクシーで行く場合(横浜駅から山下ふ頭までの行き方)
【横浜駅利用】
タクシー利用 | |
横浜駅 | |
↓ | タクシー約15分 |
山下ふ頭特設会場 |
【石川町駅/関内駅利用】
タクシー利用 | |
石川町駅または関内駅 | |
↓ | タクシー約6分 |
山下ふ頭特設会場 |
※タクシー利用の場合、会場から離れた場所で降ろされる可能性があります。
また、帰りはほぼタクシーはつかまらないものと思った方がいいですね。
高速バス利用(横浜駅から山下ふ頭までの行き方)
高速バス利用 | |
各地 | |
↓ | 高速バス |
横浜駅 | |
↓ | みなとみらい線 約10分 |
元町・中華街駅 | |
↓ | 徒歩 約10分 |
山下ふ頭特設会場 |
路線バス利用(横浜駅から山下ふ頭までの行き方)
バス利用 | |
横浜駅 | |
↓ | 市営バス(横浜市交通局)109系統 スカイウォーク前行き 約15分 市営バス(横浜市交通局)168系統 本牧車庫前行き 約20分 など |
山下ふ頭入口 | |
↓ | 徒歩 約5分 |
山下ふ頭特設会場 |
路線バスは本数が少ないです。
くわしくは横浜市交通局の公式HPで時刻表を検索してみてください。
また、帰りの最終バスは19時台~20時台です。(最新情報は時刻表を確認してください)
ライブ後に乗車するのはむずかしいです。
帰りは別のルートを利用するようにしてくださいね。
マイカー利用
会場にはマイカー用の駐車場はありません。
公共の交通機関で向かうのがベストですが、どうしても車で行きたいなら駐車場は自分で確保するようにしましょう。
\ 駐車場の予約はこちらから /
また、2025年5月10日・11日に開催された「BLUE SKY HEAVEN(ブルスカ)」の時は、バイクの専用駐輪場がありました。
ただ、このイベントはライダースのイベントだったので駐輪場があったのかもしれません。
ミセスは音楽ライブなので、駐輪場がない可能性が高いです。
やはり、公共交通機関の利用がベストです。
ミセスFJORDライブの帰りの混雑回避テク
ミセスのFJORDライブのキャパは1日あたり5万人。
最寄り駅である、みなとみらい線「元町・中華街駅」の大混雑は必至。
行きは分散されますが、帰りは一気に人が押し寄せます。
おそらく、元町・中華街駅は入場規制があると思われます。
中華街駅は入場規制レベルの混雑らしい
— (@sawa_sauna) July 26, 2025
ミセスは山下ふ頭で野外LIVEなのね
10万人動員て凄いな
子連れは早めに退散して正解だった😇
✅ 混雑するのはここ!
混雑ポイント | 理由 |
---|---|
山下ふ頭出口〜歩道 | 会場から駅まで一本道で逃げ道が少ないため |
元町・中華街駅の4番出口前 | 階段が狭く、入場規制がかかることも |
駅構内の改札〜ホーム | エスカレーターが詰まりがち・電車待ち行列もあり |
✅ 持っておくと安心なアイテム
◆モバイルバッテリー(迷った時のナビ・連絡用)
◆ スマホの懐中電灯(夜は暗く、足元注意)
◆ 飲み物(会場周辺の自販機・コンビニは混みやすい)
混雑回避は「同じ時間に動かない」「違う方向に動く」この2つが混雑回避の鍵!
具体的に見てみましょう。
離れた駅を利用する
最寄り駅から少し歩きますが、「JR石川町駅」「JR関内駅」を利用すると、かなり混雑が回避されます。
◆山下ふ頭→JR石川町駅:徒歩約20分
◆山下ふ頭→JR関内駅:徒歩約27分
特に横浜から先もJR沿線に帰る人はこのルートの方がラクかもしれません。
元町・中華街駅ほどは混雑していないものと思われます。
駅構内への入場規制もなく、列車を何本も見送ることがなければ、トータル的に早く帰れるかもしれません。
また、「元町・中華街駅」から1駅横浜駅寄りの「日本大通り駅」に混雑回避する方法は…
駅構内の混雑は緩和されるものの、車内は元町・中華街駅から乗ってきたライブ帰りの人ですし詰め状態。
混雑回避をするなら、JR側に逃げるのが良いと思います。
昼間は暑いので20分も25分も歩くのはキツイですが、ライブ後の夜は多少は涼しいでしょう。
ライブの感想を話しながら、ソロ参戦の人は音楽を聴きながら。
思いのほか早く駅に到着するかもしれません。
徒歩圏内の飲食店などで時間をつぶす
人の波が途切れるまで、近くのレストランやバーなどの飲食店で時間をつぶすという方法です。
【近くのレストラン】
【近くのバー・パブ】
ゆっくり過ごし過ぎて、終電に乗り遅れてしまったということのないようにしましょう。
「お店に入るほどゆっくりできない」という人は山下公園のベンチで休み、少し時間をずらすのもいいかもしれません。
ホテルなどに宿泊する
思い切ってホテルに泊まるのも良策です。
山下ふ頭近辺のホテルはどこも満室。
ですが!
意外とギリギリにキャンセルが出ることもあるんです。
ホテルのキャンセル料がかかる直前の7/21~7/22あたりにバタバタっと仮予約や二重予約の人がキャンセルをするので、空きが出ていないかチェックしてみましょう。
\ こちらを参考にしてね /

【ミセスFJORDライブ】アクセス・混雑回避テクまとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、ミセスのFJORDライブの会場への行き方や混雑回避ルートについて調べてみました。
◆山下ふ頭の最寄り駅はみなとみらい線「元町・中華街駅」
◆混雑回避ルートはJR「石川町駅」または「関内駅」
◆駐車場はないので公共の交通機関を利用しましょう。
ライブ当日は5万人が大移動します。
特にライブ終わりの電車はカオス状態…
事前に回避ルートを予習しておきましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。
\ 生配信はWOWOWが最安&録画もOK /


\ 初心者も安心!手順を画像つきでわかりやすく解説 /


\ 録画・保存・ダビングについて /


\ FJORDライブの持ち物・服装・マナーをくわしく /


\ FJORDライブの全貌はこちら /

