2025年8月にクラサスドーム大分で開催される ONE OK ROCK(ワンオク)ライブ。
会場のキャパや座席構成、アリーナ席・スタンド席からの見え方は、ライブをより楽しむ上で気になるポイントですよね。
本記事では、クラサスドーム大分のキャパやアリーナ・スタンドの座席配置、そしてステージの見え方をまとめました。
「どのブロックがどのくらいの人数なのか」
「1階・2階で見え方はどう違うのか」
など、座席情報を徹底解説します。
ライブ当日の参考に、ぜひチェックしてください。
\ 会場の行き方とおすすめホテルはこちら /

クラサスドーム大分のキャパとアリーナ・スタンドの席数は?
クラサスドーム大分は、ライブ時の総収容人数が約40,000人 です。
このうち、アリーナ席が約12,000人、スタンド席が約28,000人 と想定されます。
座席番号がライブの3日前に発表になりましたね。
SNS上の投稿を見ると…
アリーナ席は縦ブロックが ア~キの7列、横ブロックは 1~15の計105ブロックあるようです。
ワンオク、座席…初日が「ア」で、翌日が「キ」って…🤔
— (@Marunosuke1) August 13, 2025
「キ」?「キ」?ア・イ・ウ・エ・オ・カ・キの「キ」?想像するに、遠い…が、参戦出来るから嬉しい!#ワンオク座席
ブロックの数から計算すると、1ブロックあたりの人数は約114人 ですが、センステや花道が設置されると変動があるかもしれません。
スタンド席は1階と2階があります。
スタンド1階席はSideA・B・F、スタンド2階がSideCとD です。
SideE側にはステージが設置されるため、客席はないものと思われます。
スタンドの席数は、1階が全体の約 55%(約15,400席)、2階は約 45%(約12,600席) と推定しています。
Sideごとの席数は、1階A・Bが各約6,000席、Fが約3,400席。
2階C・Dは各約6,300席です。
【席数・ブロック数まとめ】
階層 | ブロック | 席数(推定値) |
アリーナ | 縦ブロック:ア~キ(計7ブロック 横ブロック:1~15ブロック | 12,000人 (1ブロックあたり約115人) |
スタンド1階 | SideA(西) | 6,000人 |
SideB(東) | 6,000人 | |
SideF(南) | 3,400人 | |
スタンド2階 | SideC(西) | 6,300人 |
SideD(東) | 6,300人 |
上記の数値は筆者が算出した、あくまでも推定値 です。
ライブ時のステージ設置や花道などで、実際に使える席数は変わる場合があります。
クラサスドーム大分のアリーナの座席構成
座席表判明!
クラサスドーム大分
— (@wanitake) August 16, 2025
アリーナ内トイレは無いよ
天然芝維持の為水以外持ち込み不可
アリーナ内全域日陰になりました
最高に素晴らしいライブ始まるよ
楽しみましょう🔥😊🎸💥#ONEOKROCK #ワンオク#DETOXJAPANTOUR2025 pic.twitter.com/J4Rz9xFkW5
アリーナの構成は、縦7ブロック×横15ブロックという構成。
花道やセンステ・バクステは無し。
後方席は見づらそうですね…。
クラサスドーム大分のアリーナの席数・座席構成・ブロック数・1ブロックあたりの列数の推定は以下のとおりです。
階層 | 席数(推定値) |
クラサスドーム大分全体のキャパ | 約40,000人 |
アリーナの席数 | 約12,000人 (1ブロックあたり約110~120人) |
縦ブロックの数 | ア~キ(計7ブロック) |
横ブロックの数 | 1~15ブロック |
総ブロック数 | 103ブロック |
1ブロックあたりの人数 | 約110~115人 |
1ブロックあたりの配列 | 縦11列~12列 × 横10席 |
【アリーナ席 ブロックごとの縦列×横列割り当て(推定)】
縦ブロック | ブロック番号(横) | 縦列×横列 | 推定人数 |
ア(前方) | 1~15 | 11列 × 10席 | 110人 |
イ | 110人 | ||
ウ | 110人 | ||
エ(中央) | 12列 × 10席 | 120人 | |
オ | 120人 | ||
カ | 120人 | ||
キ(後方) | 120人 | ||
アリーナ全体 | 12,000人 |
ワンオクライブの具体的な座席表は判明しだい更新します。
クラサスドーム大分のスタンド座席表
クラドのスタンド席は1階と2階に分かれています。

列の表記は、
◆スタンド1階席:a列~s列
◆スタンド2階席:a列~s列
というように、○列が数字列ではなく、アルファベット表記になっています。
ブロックによってはs列が最後尾ではなく、r列までのところもあります。

サッカーなどの試合の際は、地下1階の可動席が使われることがあります。
ところが、ワンオクライブの場合はアリーナ席があることと、可動席(aa列~hh列)が当選したという投稿がなかったことから、可動席は使用しないものと思われます。
ブロックについては、1階は Side A・B・F、2階は Side C・D です。
ステージは Side E側に設置されるため、そのエリアは座席として使えません。
総スタンド席数は 約28,000席 と推定されます。
1階は全体の約 55%(約15,400席)、2階は約 45%(約12,600席) と推定しました。
【スタンド席 各ブロックごとの席数目安】
階層 | ブロック | 席数(推定値) |
スタンド1階 | SideA(西) | 6,000人 |
SideB(東) | 6,000人 | |
SideF(南) | 3,400人 | |
スタンド2階 | SideC(西) | 6,300人 |
SideD(東) | 6,300人 | |
スタンド席総数 | 28,000人 |
クラドのスタンド席は扇形に広がる構造です。
1階スタンド席のステージサイド席(SideA・SideB)は真横からの視界にはなりますが、ステージが近いです。
正面ブロック(SideF)はステージには遠くなりますが、演出全体が見える良席ですね。
2階は傾斜があります。
ステージまで距離があるので、双眼鏡は必須です。
クラドのキャパだと、モニターが設置されるはず。
ステージや演出全体を楽しんだり、双眼鏡やモニターも活用してライブを楽しみましょう。
クラサスドーム大分のステージの見え方
各座席からステージまでの見え方はどのようになっているのでしょうか。
アリーナ前方ブロック(ア~ウ)
ステージに最も近いブロックです。
アーティストの表情や演奏がよく見え、臨場感が高いです。
こちらはクラドとキャパが近いヤンマースタジアム長居の前方席からの見え方です。
ヒゲダンライブ@ヤンマースタジアム長居 A5ブロック2列目
あかん近すぎる#official髭男dism#髭男スタジアムライブ2025 pic.twitter.com/XQuYumLcrP
— (@haya1004rock) May 17, 2025
人生のうちにもう2度とないかもしれない良席ですね。
2025年8月に開催されるワンオクのライブでは、注釈付き指定席があることが発表されています。

前方席でも端っこの方は「注釈付き指定席」となっています。
演出全体が見えなかったり、機材などで視界が少し遮られる可能性がありますね。
クラサスドーム大分とキャパが近い「ヤンマースタジアム長居」のアリーナ前方・端っこブロックの見え方がこちらです。
TWICEライブ@ヤンマースタジアム長居 アリーナB2ブロック4列目

ステージを正面から観ることは難しいですが、アーティストまでの距離は圧倒的に近いですね。
アリーナ中央ブロック(エ~オ)
ステージ全体をバランスよく見渡せる座席です。
正面や左右の演出も確認しやすい位置です。
臨場感と全体の見やすさの両方を楽しめます。
こちらはヤンマー長居のアリーナ中央あたりです。
ヒゲダンライブ@ヤンマースタジアム長居 D7ブロック8列目
D7ブロック8列だけど、思ったより近いし何より真ん中に近くてびっくり😆😆明日はもっとやばい…🥹そして大きい!!!楽しみすぎる〜😆💓
— (@FPWRZGNtJn25WuY) May 17, 2025
#髭男スタジアムライブ2025
#Official髭男dismスタジアムライブ pic.twitter.com/fgbF74XibK
アリーナ中央あたりの座席は、ギリギリ肉眼で見えるくらいの座席。
一方で、前の人の身長の影響を受ける席でもあります。
背が低い人は厚底の靴で参戦するのが良いでしょう。
\ライブには軽くて厚底の靴がベスト /
アリーナ後方ブロック(カ・キ)
アリーナ後方席はステージから距離があります。
さらには埋もれる可能性も大。
双眼鏡や厚底靴は必須です。
NCTライブ@ヤンマースタジアム長居 J11ブロック2列目

「アリーナは埋もれたけど最後のトロッコ鬼近だから落ち込む必要ない」
細かい表情はほぼ見えません。
大型スクリーンを見て、ライブ全体として楽しみましょう。
双眼鏡は高倍率(20倍など)がおすすめです。
\ 20倍望遠鏡のおすすめはコレ /
スタンド1階(Side A・B・F)
SideAとSideBはステージを横から見る形になります。
角度によってはステージが見にくいかもしれません。
ステージに近い側は臨場感がありますが、後方は遠めですね。
こちらは1階スタンドの正面ブロック(SideF)からの見え方です↓↓
1階スタンド席 SideF

こちらは正面ブロック右寄り(SideB)からの見え方です↓↓
1階スタンド SideB

高さはさほどないステージは見やすいと言えるのではないでしょうか。
また、アリーナ後方のように埋もれる心配がありません。
ステージサイドか正面かで見え方に差がありますが、双眼鏡は忘れないように持っていきましょう。
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /
スタンド2階(Side C・D)
2階席は高さがある座席です。
また、ステージまでが遠いので双眼鏡は必須です。
一方でライブ演出全体を俯瞰で見ることができます。
思い思いでライブを楽しみましょう。
こちらはヤンマーの30列目(スタンド2階相当)からの見え方です。
30列目
ヤンマースタジアム座席共有🏟️
— (@onuonuonu1122) May 18, 2024
スタンドD 30列40番付近
バクステは肉眼でいけます!12倍の双眼鏡で見たらバクステのときは表情まで見えます!
ただ前方左にスピーカーの柱があってメインステージの一部見えません💦 pic.twitter.com/KcvVqvATrp
「バクステとそこに続く道が結構近かった」
花道やセンステ・バクステがあれば良席になる可能性もありますね。
\ おすすめの双眼鏡を紹介 /

クラサスドーム大分は屋根あり?屋根なし?
クラサスドーム大分の屋根は開閉式の屋根となっています。
固定屋根の上を滑るようにスライドして開閉する可動屋根で、雨天時は閉まるようになっています。
2025年8月16日開催のワンオクのライブの日は快晴。
屋根は閉まっていなくて、開いた状態でした。
ワンオク大分
— (@tricker_390duke) August 16, 2025
クラサスドーム屋根が閉まらない
暑すぎ死んだ🥵
真夏のライブゆえ「暑すぎ」という声が多かったです。
一方、17時前後にはアリーナ全域が日陰になったという情報も。
暑さ対策をしっかりしていきましょう。
クラサスドーム大分キャパ・座席構成・見え方まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、ワンオクのクラサスドーム大分のライブのキャパ・座席構成・ステージの見え方をまとめました。
◆クラサスドーム大分のキャパは約4万人
◆座席は「アリーナ」「1階スタンド」「2階スタンド」
◆キャパが大きいので双眼鏡は必須
◆アリーナ席は前方以外は厚底の靴で対策しましょう
参考になったようでしたらうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
\ 持ち物リストをチェックして安心の参戦準備 /


\ こちらもおすすめ /

