【福岡国際センター】ライブのキャパ・座席表・見え方(アリーナ・スタンド)を調査!

当サイトのリンクには広告を含むものがあります



コンサートや展示会がおこなわれる大型多目的ホール「福岡国際センター」。

これまでに乃木坂46やヒゲダンなど、多くの人気アーティストがライブを開催しています。





今回の記事では、

◆福岡国際センターのキャパ(収容人数)
◆ライブ座席表
◆ステージの見え方(アリーナ・スタンド)

という内容でお届けしたいと思います。





ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

福岡国際センターのキャパ(収容人数)


福岡国際センターのライブキャパは約1万人です。







座席の種類は1階アリーナ席、2階スタンド席、3階スタンド席があります。




各座席ごとの席数は以下のとおりです。

1階アリーナ席約6,000席
2階スタンド席(可動席)2,500席
3階スタンド席(固定席)1,500席
合計約10,000席








2階のスタンド席はひとつひとつの座席ではなく、1枚の板になっているようです。

背もたれもありませんよ。








3階席もふかふかのイスではないので、お尻が痛くなりそうですね…



折りたたみができるクッションや座布団を持っていきましょう。

お尻のために!

\ スタンド席なら必須 /








2階席は可動式座席なので「揺れる」という声もありました。



福岡国際センターの座席表



福岡国際センターの座席には、

◆1階アリーナ席
◆2階スタンド席(可動席)
◆3階スタンド席(固定席)

があります。




過去に福岡国際センターで開催されたライブの座席表を次の章で見てみましょう。

1階の座席表


メンステのみのパターン


TREASURE






iKON






新しい地図






ベッキョン(BAEKHYUN)




メンステ+花道+センステのパターン


欅坂46






櫻坂46





THE BOYZ


メンステ+花道のパターン


ポルノグラフィティ

出典:X






オーラル(THE ORAL CIGARETTES)







メンステのみのパターンもあれば、花道やセンステがついたパターンもあります。

アーティストによってはトロッコもあるようですよ~。





2階スタンド・3階スタンド席の座席表




上述したとおり、2階スタンド席は板状の座席で可動席3階スタンド席は固定座席となっています。





ブロックが東西南北の4つに分かれています。

メインステージが前方に設置される場合、北ブロックは使用されません。





スタンド席の列数は、

◆2階席:1列目~7列目
◆3階席:8列目~11列目

となっています。






福岡国際センターに実際に行った人は「見やすい会場」と感じた人が多かったです。

ただ、ブロックによってはステージまでの距離は遠くなります。

双眼鏡の準備を忘れないようにしましょう。


\ 双眼鏡の準備を忘れずに /





福岡国際センターのステージの見え方



各座席からのステージの見え方をチェックしてみましょう。

1階アリーナ席からの見え方


A5ブロック4列目






B3ブロック前方席







最後列(35列目)





福岡国際センターのアリーナは正方形で、座席配置は横長になっています。

ゆえに、後方席でもめちゃくちゃ遠いってことはないですが、それでもアリーナ席は段差がないので前の人の身長にも影響を受けます。

背が低い人は厚底の靴などで対策していきましょう。


\ライブには軽くて厚底の靴がベスト /



\ こちらもよく読まれています /





2階スタンド席からの見え方


南ブロック1列目





南ブロック4列目

出典:X






西ブロック6列目

出典:X





東ブロック1列目

出典:X





東ブロック2列目







福岡国際センターは1万人キャパの会場ですが、「小さくて良い会場だった」「メンステもサブステも近く感じた」という声がありました↓↓







アーティストの表情や演奏している姿をじっくり見たい人は、双眼鏡の準備を忘れないようにしましょう。


\ 双眼鏡の準備を忘れずに /







あと上述したとおり、2階スタンド席は木の板のような座席です。







折りたたみができるクッションや座布団を持っていきましょう。

\ スタンド席なら必須 /




3階スタンド席からの見え方


南ブロック8列目(最前列)

出典:X





南ブロック最後列



東ブロック





西ブロック端っこ





西ブロック最後列







福岡国際センターはスタンド席の列数が少ないので、「3階席でも見やすかった」という声が多く見られました。








客降りのサプライズも↓↓









また、空調は強めのようです。

「3階席はエアコンがキンキンに効きすぎて寒かった」

という声がありました。


羽織るものが1枚あると安心ですね。

\ 防寒対策もしてね /







福岡国際センターは見やすいという声が多いですが、やはりスタンド席は双眼鏡必須です。

忘れずに準備していきましょう。

\ 双眼鏡の準備を忘れずに /




福岡国際センターのキャパ・座席・見え方まとめ



いかがでしたでしょうか。

今回の記事では、福岡国際センターのキャパや座席表・ステージの見え方についてまとめました。


◆福岡国際センターのライブキャパは約1万人。
◆座席は「アリーナ」「2階スタンド」「3階スタンド」
◆スタンドのブロックは東西南北に分かれている。
◆メンステが前方の場合は北ブロックは使用されない。
◆2階スタンドは板状の座席。ポータブルクッションの持参を。
◆アリーナ後方とスタンド席は双眼鏡の準備を忘れずに。




見やすいと評判の福岡国際センター。

チケットが取れたらとてもラッキーな会場と言えますね。






ナナ

最後までお読みいただきありがとうございました。

  • URLをコピーしました!
目次