冬場はアイススケート場として使用される青森県の「盛運輸(もりうんゆ)アリーナ」。
夏場はライブ・コンサートや展示会などのイベントも開催される会場です。
今回の記事では、
◆盛運輸アリーナ(青森県)のキャパ
◆過去ライブの座席表
◆ステージの見え方(アリーナ・スタンド)
という内容でお届けしたいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
盛運輸アリーナのキャパ(収容人数)

盛運輸アリーナのライブキャパは約8,000人です。
座席について公式HPには、
◆1階移動観覧席:イスタイプ280 席
◆2階観覧席:1,058 席
出典:公益社団法人青森観光コンベンション協会
と書かれています。
ただ、実際のライブでは1階移動観覧席は使用されず、アリーナ席が設置されて合計で約8000人キャパということのようですね。
盛運輸アリーナと東北地方の他の会場とキャパを比較してみましょう。
施設名 | キャパ(収容人数) |
盛運輸アリーナ(青森) | 8,000人 |
セキスイハイムスーパーアリーナ(宮城) | 7,063人 |
ゼビオアリーナ(宮城) | 5,500~6,000人 |
盛岡タカヤアリーナ(岩手) | 5,058人 |
仙台サンプラザホール(宮城) | 2,372人 |
仙台のセキスイハイムスーパーアリーナと同じくらいのキャパがある盛運輸アリーナ。
過去には、三代目JSBや椎名林檎さん、Perfumeや安室奈美恵さんなどの人気アーティストがライブを開催されています。
盛運輸アリーナはキャパが小さいので「どこの席でも神席」という声がありました↓↓
セカンドのダイジェスト見るとやばいな距離感笑笑笑
— (@Shuko0915) March 9, 2017
盛運輸アリーナとかどこでも神席やん。
チケット余ってていけるはずなのに、ホテルないのがね。ね。
チケットを取るかどうか迷っているなら、参戦一択!
スケジュールが発表されたらすぐにホテルの予約を済ませて、盛運輸アリーナに行く準備を開始しましょう。
盛運輸アリーナの座席表
盛運輸アリーナのライブの座席は、
◆1階アリーナ席
◆2階スタンド席
の2種類です。
過去に盛運輸アリーナで開催されたライブの座席表を見てみましょう。
小田和正さん
SS青森の座席表発見!
— (@a_r_i_san) June 14, 2016
元、サンワアリーナ青森
現、盛運輸アリーナ。 pic.twitter.com/JAfptaDIVK
安室奈美恵さん

盛運輸アリーナは冬場はスケートリンクとして使われています。
むしろ、そちらの方が本業(?)なんですよね。
盛運輸アリーナでライブが開催されるときは、会場を横使いにすることがほとんどです。
というのは、スタンド席の位置が関係していると思われます。
盛運輸アリーナ、横長の楕円形でスタンドが後方にしかないという珍しい形してるね
— (@PonDebP) October 6, 2024
一般的なアリーナクラスの会場だと後方席は見にくいですが、盛運輸アリーナの場合は会場が横使いなので端っこの席が見にくいようですね。
座席の列はどれくらいあるのか見てみましょう。
こちらは2024年10月に開催された椎名林檎さんのライブの座席表です↓↓

こちらで確認すると、アリーナ席はAブロックとBブロックのみで横は13ブロック。
スタンド席はAブロック~Sブロックまでで、列数は多いブロックで10列までとなっています。
アーティストによってアリーナの構成はさまざまです。
こちらは2022年のGENERATIONSの座席表です↓↓

センターステージに花道がついているパターンで、アリーナはA~Eブロックまであります。
スタンド席は固定席なので共通です。
盛運輸アリーナの特徴はキャパはコンパクトなので、見やすい会場ということ。
そしてもうひとつ、スタンド席よりも圧倒的にアリーナ席の方が多いという点です。
盛運輸アリーナ行った時の画像あったわ
— (@NOCCHI__mayu) October 6, 2024
座席は8割アリーナ+残りスタンド席若干って感じだったと思います
(夏場は会場内クソ暑いので汗だくなります) pic.twitter.com/1s0axgNfGY
盛運輸アリーナのステージの見え方
各座席からのステージの見え方をチェックしてみましょう。
1階アリーナ席からの見え方
3列目

5列目

B4ブロック周辺

B8ブロック周辺

Bブロック周辺
週末、青森での椎名林檎博に行ってきたのだけど未だに余韻が止まらない。なんか凄いものを見た。凄く良かった。 pic.twitter.com/c29DDO6EYr
— (@SokHenpe) October 7, 2024
後方ブロック
盛運輸アリーナ、席はアリーナの一番後ろのブロックだったけど、奥行きが狭いから十分見えた。良かった( ˘ω˘ )
— (@y_kam) October 6, 2018
盛運輸アリーナはキャパが小さいので、後方席でも見やすい会場です。
ただしアリーナ席は段差がないので、前の人の背が高いと見えない可能性があります。
身長が低い人は、厚底の靴などで参戦しましょう。
\ライブには軽くて厚底の靴がベスト /
\ こちらもよく読まれています /

\ 双眼鏡の準備も忘れずに /
2階スタンド席からの見え方
2列目
盛運輸アリーナ結構大きいのね
— (@pomunn) October 6, 2018
2階スタンドだけど2列目で高さもなく見やすいです#prfm
「2列目で高さもなく見やすい」
2階席
盛運輸はじめて行ったんですけど、ステージとあんな近いとは!
— (@aojvoid) October 7, 2018
もっと広いのかと思ってた!
2階席にも関わらずめちゃ近!!
「2階席にも関わらずめちゃ近!!」
2階席
待って盛運輸あるの?まじあそこ2階席でもアリーナレベルで近いよ
— (@ana62635186) November 10, 2022
東北に優しいね
「2階席でもアリーナレベルで近い」
2階席
安室奈美恵 LIVE STYLE 2014 サンワアリーナ青森1日目終了。この会場はどこからでもよく見える。入場した瞬間「近っ!」って。横に15ブロックあるからなんだ。一番いいのは低いスタンド席、全体とステージ床が見えるのだ。 pic.twitter.com/lz9vjOB66f
— (@waterislandz) October 4, 2014
「一番いいのは低いスタンド席、全体とステージ床が見える」
盛運輸アリーナのスタンド席は見やすいという声が圧倒的に多かったです。
会場へのアクセスが少々不便ですが、人気アーティストのライブをこのキャパで見られるのは貴重です。
ぜひ一度行ってみてくださいね。
アーティストの表情や演奏している姿をじっくり見たい人は、双眼鏡の準備を忘れないようにしましょう。
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /
また、盛運輸アリーナは1階の食堂にしか冷房がありません。
夏のライブは灼熱のようです。
盛運輸アリーナ、冷房ないらしいね😇
— (@yannu_spiritR) June 28, 2023
あと数日しかないけど、暑さに慣れておかなければ😌
まぁ普段からエアコン無しで寝る事多いけどね😃
盛運輸アリーナ冷房がないだと?
— (@CNANAaka) June 28, 2023
やっぱ青森は涼しいのかな?🤔
日曜日の青森の予報は26℃☁️☔️
折り畳み傘とハンディファン持っていくか💡
真夏じゃなくてもライブ中は熱気がスゴイですよね。
クーラーがないとなるとさらに増します。
暑さ対策も忘れないようにしましょう。
\暑さ対策してね /
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、盛運輸アリーナのキャパや座席表・ステージの見え方についてまとめました。
◆盛運輸アリーナのライブのキャパは約8,000人
◆座席は「1階アリーナ席」「2階スタンド席」で8割がアリーナ席
◆アリーナ後方やスタンド席でも見やすいと評判
キャパが小さめで見やすいと評判の盛運輸アリーナ。
チケットが取れたらとてもラッキーな会場と言えますね。
一方、青森県という場所柄、意外とチケットが取りやすい穴場の会場かもしれません。
ぜひ一度行かれてみてはいかがでしょうか。

最後までお読みいただきありがとうございました。