愛知県の名古屋にあるポートメッセなごや。
第1展示館は2022年10月にリニューアルオープンして、とてもキレイになりましたね。
今回の記事では、
◆ポートメッセなごや第1展示館のキャパはどれくらい?
◆ライブ開催時の座席表は?
◆ステージの見え方
という内容でお届けしたいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
【キャパ】ポートメッセなごや第1展示館の収容人数は?

ポートメッセなごや第1展示館のライブ開催時のキャパはどれくらいなのでしょうか。
愛知県にあるほかの会場と比較しながら見てみましょう。
ポートメッセなごや第1展示館のキャパは約15000人。
同じくらいのキャパの会場といえば、キャパ16000人の大阪城ホール。
ただ、大阪城ホールはアリーナよりもスタンド席の方が多く、ポートメッセなごやはアリーナの方が多いんです。
【ポートメッセなごや第1展示館】
引用:ポートメッセなごや公式HP
◆アリーナ席: 約9200人
◆可動階段席(ブリージア):5848人
◆合計 15000人
【大阪城ホール】
引用:大阪城ホール公式HP
◆アリーナ席: 4500人
◆スタンド席: 6500人
◆2階最後部(立見席)700人
◆合計 約16000人
ポートメッセなごやのスタンド席は、「ブリージア」と呼ばれる可動階段席。
キャパが多いアリーナの後方席よりも、ブリージア席からの方が見やすいという声も多いようです。
\ こちらもよく読まれています /

\ スマホの充電切れに気をつけてね /
【座席表】ポートメッセなごや第1展示館のライブ時の座席表
ライブ開催時の座席は当日会場に行ってみないと分かりません。
ブリージアも可動階段式なので、座席のパターンはさまざまなんです。
これまでに開催されたライブの座席表を見てみましょう。
GLAY
ポートメッセなごやでの座席表。
— (@hamaaaaji) December 24, 2023
昨日はフリージアだったけど、今日はBブロックの最前席だから、楽しむぜ!! pic.twitter.com/xWQUrCB7OB
アイマス
本日と明日にポートメッセなごや 新第1展示館で開催のミリオンact2のブリージア座席及び、アリーナ座席表です。
— (@bictorymoss) July 29, 2023
(スタッフに撮影許可済み)#imas_ml_10th_act2 pic.twitter.com/uPQJEiNm6E
Vaundy(バウンディ)
ポートメッセ名古屋 座席表#vaundy #ポートメッセなごや pic.twitter.com/wNujA20UyI
— (@vaws1020) January 11, 2025
エンティーム(&TEAM)
&team セカナン 愛知 ポートメッセなごや 座席表 pic.twitter.com/PK8ERfKy0s
—(@Mk8gqvtaZO78866) September 28, 2024
ヒゲダン
ポートメッセなごや
— (@kirara_esrnmr) October 19, 2024
Rejoiceツアー座席表
ブリージアの機材開放席は、各ブロックの端っこだった(全ブロックかは不明)
いつも先着順は好きじゃないと言ってるけど、ステージ設営後に確認してるなら仕方ないなーとも思う
そのおかげで大阪と名古屋に参戦できたし
#Official髭男dism#Rejoice pic.twitter.com/PBZZIJcXJF
ルセラフィム
ルセラ ペンミ ファンミ ポートメッセなごや 愛知公演 座席表 pic.twitter.com/EBsP78GAU1
—(@Mk8gqvtaZO78866) July 6, 2024
ブリージアがサイドのみのパターンと、アリーナの後ろ(ステージに向かって正面)にもあるパターンもありますね。
小田和正さん
ポートメッセ名古屋第一展示場の座席表参考までに載せます。杮落としの小田和正さんの時の物をみつけつので参考までに✨
— (@hagi_1212m0530) October 14, 2022
因みに私はステージから遥か遠くっぽいです💦#ポートメッセなごや新第1展示館 #Alexandros pic.twitter.com/ANNnJw8Eko
↑↑こちらは変形パターン。
会場を横使いにしていますね。
ラルク
ポートメッセなごやの座席データの提供いただきありがとうございました
— (@taketake_c) March 21, 2024
本来でしたらお一人ずつDMお返ししたいんですが大量に送ると制限がかかってしまうのでポストにて失礼します
現在のところブロックの配置はらこうではないか?という感触です
肝心の花道がX型なのか+型なのか決め手ありません pic.twitter.com/KdZTGP6bAy
↑↑センターステージのパターン。
音響が気になったという人もいますね…
アレキサンドロス
わあ、、、
— (@Marin____05) November 25, 2019
ポートメッセなごや
座席〇のところだった、、、、、
過去一いいです、、、、、 pic.twitter.com/05LJbWDUpa
↑↑こちらはブリージアがないパターンで、オールアリーナということでしょうか。
もしくは、後方のみブリージアがありそうな気もします…
ポートメッセの座席表パターンありすぎてアーティストごとに違いすぎてまじで予想出来んwwww pic.twitter.com/rkXsMdJMBw
—(@twice31412) November 27, 2019
↑↑座席のパターンは多岐にわたるようです。
ここまでいろんなパターンがあると、自分が参戦するライブがどのパターンなのかは、予想するのがむずかしそうですね…
【見え方】席からステージの見え方は?
座席からステージはどのように見えるのでしょうか。
アリーナからの見え方
Aブロック
HappyMagicalTour2024
— (@w211kensan) December 11, 2024
ポートメッセなごや2days!
DAY1
初のAブロック花道サイド!メンバーが真横を通り目が合う距離は本当に破壊的だった
たまちゃんからは爆レスもらえたし好ちゃんもタオルに気づいてくれて指差し嬉しかった!#日向坂46_全国ツアー2024#HappyMagicalTour2024#石塚瑶季#松田好花 pic.twitter.com/0QOd8Ikx1I
Bブロック13列
アンヒョソプのペンミ
— (@_taki_0) March 18, 2024
ポートメッセなごやだったのー!!
Bブロック13列こんな感じ!笑
みんな座ってたからまあまあ見えたかなあw
後ろだったら見えんかも…w pic.twitter.com/P6NdKB1Li9
Cブロック6列
去年のトゥバのポートメッセなごや公演より
— (@4denjaneeyo) March 18, 2024
アリーナ c02 06列5番
cブロックは全体で見たらいいほうだったけど、平均身長な私だとセンステは背伸びして隙間からまあ見えたって感じ🥲メンステは完全に埋もれだった🥲
fate+で愛知公演考えてるengeneちゃん参考に😭 pic.twitter.com/Qm6OBq2fAh
Dブロック前方
ポートメッセなごや入場done.D-3ブロックだけど入場順よかったお陰でめっちゃ見えるぞ!! #sakanaquarium2024turn #サカナクション完全復活 pic.twitter.com/1ack1YlO5O
— (@neo_katzho) June 15, 2024
Jブロック1列
ENGENEさんへ
—(@asupi0728) March 18, 2024
ポートメッセなごや 座席 見え方
トゥバで入った時のご参考までに☺️
J3 1列目
1列目だと頭上斜め上あたりに(この写真だと左上)に小さいモニター付いてます… pic.twitter.com/nkXvezdHsg
中央~後方席
ポートメッセの見え方です。
—(@nknk_75) March 18, 2024
1ミリも見えませんよここは pic.twitter.com/HVleZPJwrU
後方席
ポートメッセ、平たかったです。アリーナCぐらいまでは肉眼だが、、Lまであるという地獄。 pic.twitter.com/6NUh2i1tQg
—(@saato_mekko) April 29, 2023
最後列
ポートメッセなごやアリーナ最後列!ちょっと高めの位置にスマホあげて撮ってしまってるのはすぐ後ろ誰も居ないのでご愛嬌で!#ワズビル pic.twitter.com/BdKVNjzGDS
—(@akaporpg) January 13, 2024
アリーナの後方席は見づらいようですね…
モニターだけでもしっかり見えたらいいですね。
スタンド席(ブリージア)からの見え方
ポートメッセなごやの公式HPに掲載されている写真がコチラです↓↓

ブリージアと呼ばれる可動階段式の座席。
一般的なホールやアリーナのスタンド席よりも傾斜がゆるやかですよね。
実際にライブに参戦した人の投稿を見てみましょう。
4列目
ルセラ ポートメッセなごや 見え方 ブリージア
—(@4jfoxx) July 6, 2024
ブリージアE2 4列 32番
全然肉眼で見れます!!そんでサインボール飛んできます!!周り3組くらい取れてた‼️‼️
ブリージア自体もそんな大きい段差じゃないから背小さい子は全然盛っても大丈夫かなと思います🤔
明日いく方楽しんでください‼️‼️ pic.twitter.com/IHZPuZKifx
6列目
ポートメッセ 入り口入ってすぐのブリージア6段目 センステ正面だし案外近いじゃん 足元もゆったりだし と、思ったのだが始まったら普通に遠かったw 足元ゆったりが災ってトロッコも近く無いしセンステはトイメンのスポットライトで目潰し…。 それでもめっちゃ楽しいのが日向坂なのです👍 pic.twitter.com/Lbkvthyuxp
— (@calla904) December 12, 2024
7列目
ポートメッセなごや座席
— (@jk_py1) April 30, 2023
ブリージアE3.7列30番の見え方です!!
たまアリでいう200レベル的な感じでした!!双眼鏡でピンと合えば顔のパーツ地味にみえました! pic.twitter.com/fZLwJR5G5W
9列目
トゥバでポートメッセなごや行ったけど斜めからだと見えにくかった🥲ここで見にくかったから後ろはもっと見にくいと思う🥹
—(@jong_xx7) March 18, 2024
写真はブリージアE02ブロック9列です! pic.twitter.com/Bahr6k8U6G
13列目
ポートメッセのブリージアE1でこんな感じ
—(@mo_un0_0) March 18, 2024
センステまんまえ!
13列目くらい! pic.twitter.com/ZmoCT3PXkk
ポートメッセの会場内では1番遠いブロックだけど距離的にはスタジアムライブのアリーナ席くらいで段差あるからブリージア意外と悪くない
— (@onkcc_666) March 23, 2024
日産スタジアムの1番遠いスタンド経験してるからめちゃくちゃ近く感じる
ポートメッセなごや
— (@chanhi_nono) March 23, 2024
ブリージアW1視界良い!
ポートメッセは変に後ろのアリーナになるよりもブリージアっていうスタンド席の方がいい。まだ本人たち見える。
—(@LeUaqK8QBfunpMm) March 18, 2024
平らなアリーナと比べると、段差のあるフリージア席の方が見やすいという声が多いです。
これはポートメッセに限らず、ドームやスタジアムなど大きな会場にも言えることですね。
あとは、ブロックの場所。
ステージ斜め真横のブロックだとすごく近い。
距離が遠いブロックだとしても、アリーナ後方で埋もれてしまうよりは見やすいかもしれません。
チケットに「ブリージア」と書かれてあると、「どんな席?」って思いますよね…
思いのほか良席かもしれませんよ。
\ 双眼鏡の準備も忘れずに /
\こちらの記事もよく読まれています/

\駐車場についてはこちら/

まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、ポートメッセなごやのキャパや座席表、ステージの見え方を調べてみました。
◆ポートメッセなごやのキャパは約15000人
◆スタンド席は「ブリージア」という可動階段式
◆座席のパターンは複数あるので予想がむずかしい
◆アリーナの最後列は90列ほどある可能性も
◆ゆるやかな段差があるブリージア席は意外と見やすいかも

最後までお読みいただきありがとうございました。