アイスリンクの常設化などのため、2025年6月まで休業しているゼビオアリーナ仙台。
改修後もリンクの上にフロアを貼って、今まで通りライブやイベントも行われるようです。
また、新設観客席も増設されるとのこと。
生まれ変わったゼビオアリーナが楽しみですね。
今回の記事では、
◆ゼビオアリーナ仙台のライブキャパ
◆座席表
◆アリーナ席・2階席・3階席からステージの見え方
という内容でお届けしたいと思います。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
\ おすすめホテルはこちら /

ゼビオアリーナ仙台のライブキャパ(収容人数)
ゼビオアリーナのライブキャパは最大6000人です。
出典:ゼビオアリーナ公式HP
座席の種類は1階アリーナ席、2階スタンド席、3階スタンド席があります。
各座席ごとの席数は以下のとおりです。
1階席 | 3,000席程度 |
2階スタンド席 | 2,407席 |
3階スタンド席 | 370席 |
合計 | 最大6,000席 |
ゼビオアリーナのキャパはステージ構成によって大きく異なります。
西側にステージを設置した場合はキャパが約4000人程度となります↓↓

もっともキャパが多いのはセンターステージのパターン。
これが6000人キャパなんですね↓↓

ライブでもっとも使用されるパターンはステージが北側に設置されるパターン↓↓

このパターンだとキャパが約5500人となります。
1階席には、いわゆるアリーナ席とは別に、ロールバック席と呼ばれる可動式の座席があります。
以前は手動だったものが、新しく電動のものに変わるようですね。
スポーツ観戦などでご利用いただいている1F可動席の設置作業中。
— (@XebioArena) April 11, 2025
手動から電動に変更となる為、1Fの座席が新しくなります!
新しい照明の取付けも行っていますが、照明については後日お伝えする予定です♪#ゼビオアリーナ仙台 #改修工事 #多目的アリーナ #アリーナ #アイスリンク #国際規格 pic.twitter.com/3d3rl3BYZ6
ゼビオアリーナ仙台の座席表
ゼビオアリーナの公式HPに掲載されている座席表がコチラです↓↓

1階の座席表
これまでにゼビオアリーナで開催されたライブの座席表を見てみましょう。
LUNA SEA
ゼビオの座席表 pic.twitter.com/j3I6c9Xyef
— (@k0getsu) December 2, 2023
YOASOBI
ゼビオアリーナ仙台。YOASOBIのライブでの座席表。いつかどこかで役に立つかもと思って撮った。 pic.twitter.com/GwZ5ridcmT
— (@nakanoshin_0510) May 4, 2023
King Gnu
ゼビオアリーナの座席表
— (@achonyan) October 29, 2021
King Gnuはこんなでした。
明日や他のライブの参考にどうぞ☺︎
ステージと客席の間隔空いてるけど結構近かった! pic.twitter.com/HY7EoaoGDq
バンプ(BUMP OF CHICKEN)
ゼビオアリーナBUMPの 座席はこちらです pic.twitter.com/TV1CzoRUsp
— (@m1529t) April 16, 2024
水樹奈々さん
ゼビオアリーナ
— (@zespri7) June 22, 2024
アリーナ座席表#NMLJ#水樹奈々 pic.twitter.com/AfhyQaMHVE
坂田浦島船
ゼビオアリーナ仙台
— (@Alice_usss_who) July 24, 2024
浦島坂田船 夏ツアー2023座席表
参考になれば!! pic.twitter.com/rVss4y97Yx
乃木坂46
ゼビオアリーナ座席表 #真夏の全国ツアー2016 pic.twitter.com/OmIE7UQsUp
— (@maru_2_) August 13, 2016
前方にメインステージが設置される場合、ステージはDブロック側に設置されます。
ゼビオアリーナの1階席にあるロールバックの可動席はライブでは使用されず、パイプ椅子を並べるパターンが多いようですね。
ゼビオアリーナ仙台に入場しました。二階席後方だと思ってたら可動席が無くなってて前から4列目になってた!センターステージにも近いし良く見えそう!!
— (@Sugichiyan) June 22, 2024
#水樹奈々
#LIVE_JUNGLE pic.twitter.com/96bV6yVsTE
アリーナ構成としては、メインステージにセンステや花道がついているパターンが多いですが、メンステのみやセンステのみのパターンもあります。
ブロックはA~Cブロックまでが多いようですが…
ゼビオアリーナ仙台、アリーナはA〜Cブロック構成なのか…
— (@schpeltor_wd) June 19, 2024
乃木坂46はこんな感じなので↓↓、
ゼビオアリーナ座席表 #真夏の全国ツアー2016 pic.twitter.com/OmIE7UQsUp
— (@maru_2_) August 13, 2016
アーティストによりけりという感じです。
アリーナの列数は45列ほどの場合が多いようですが、ブロックによって列の数もまちまちのようです。
ゼビオアリーナ仙台
— (@orangePANZER) June 23, 2024
アリーナAブロックは10列しかなかった。
Bブロックは20列
Cブロックは…?
アリーナはイス狭め
スタンド最前立ってok
1階席は可動席以外は段差がないので、後方席は埋もれる可能性が高いです。
そーなの!!
— (@diar_uratasama) July 28, 2022
前の人が誰であろうと大体見えない現象が起きてる笑(学校の席同様)
高さがある会場ならまだしも仙台ゼビオの1階は平地なんだよね泣きたい😭😭
背が低い人は、厚底の靴などで対応しましょう。
\ライブには軽くて厚底の靴がベスト /
\ こちらもよく読まれています /

ゼビオアリーナは会場を縦使いにするケースがほとんどなので、横列は50番前後まであります。
ほかの会場と比較すると、端っこの席でも極端に見にくいということはなさそうですね。
念のため、双眼鏡の準備は忘れないようにしてくださいね。
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /
2階スタンド席の座席表
2階は下の画像の緑で囲っている部分です↓↓

1階席をぐるりと囲む形で座席がありますが、上述したとおりDブロック側はステージが設置されるので、こちら側の座席は使われません。
列数は7列または8列(ブロックによる)となっています。
最前列は8列目または9列目(ブロックによる)となっているので、間違えないようにしましょう。
スタンド席でガッカリしたけど、「思いのほか良席だった」という声もありましたよ。
#Liella_3rd_宮城Day2
— (@shatusikakinai) December 4, 2022
個人的な感想ですが、ゼビオアリーナ仙台はスタンド勝ちな会場やったと思います
座席発表の時はガン萎えしてたんですけど、入場したらまさかのスタンド最前で一回心臓が床に落ちました
さゆりんとペイちゃんとのんちゃんに手振り返りて貰いました…しかもさゆりんは2回😭ああ゛
「ゼビオアリーナ仙台はスタンド勝ちな会場」
一方で「座席が狭い」という声もチラホラありました。
ゼビオアリーナ、前に水樹奈々のライブで来たときはアリーナだったので知らなかったが、スタンドの座席が狭いのは難点だな……もっとも、今回の座席センターステージの真横だからかなりリスタートできる。
— (@pipechair) December 4, 2022
ゼビオアリーナ仙台
— (@Enjoy901k) December 4, 2022
座席が 狭かったねぇ〜
こればっかりはどうしようもないけど、できるだけ荷物をコンパクトにするなどの準備をしていきましょう。
3階スタンド席の座席表
3階は下の画像の青で囲っている部分です↓↓

3階席は3列のみ。
16列目が最前列で18列目が最後列です。
そして、上の画像には映っていませんが、3階のCブロック側にVIPルーム(ロイヤルボックス席)があります。
公式の座席表には載っていない座席がパイプ椅子で設置される場合もあるようですね。
ゼビオアリーナ、一般で取れた3階席が座席表どこ見ても無くて😱席無いんじゃないかと不安になりながら入場したら下手花道の上の方の通路にパイプ椅子で作られた特別席的な感じで✨
— (@tekkoryo) November 3, 2023
とても見やすくて近くてGLAY様ありがとうございました🙏
お隣様には御無礼して申し訳なかったです💦
ゼビオアリーナ、席が3階で席番が2桁の方、スタンドなのにパイプ椅子です・・・どうりで公式の座席表にも載ってないわけだ。しかしステージには近めです。 #LIVE_ADVENTURE
— (@gti5shin) August 1, 2015
3階席と聞くと「遠い」「高い」という会場が多いですが、ゼビオは「近い」「見やすい」という声が多かったですよ。
ゼビオアリーナ、アリーナ3階だったけどここ全体的にステージ近いな
— (@JADE_ver3) December 1, 2023
アーティストによっては「立見席」がある場合もあります。
仕切り直しで再呟き、ゼビオアリーナ3階席まで立ち見もでて大盛況でした♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ ずっとライブ行けなくて心配してたから嬉しくて涙目💦
— (@tomomin3104) November 3, 2018
RT ゼビオのあれは…
— (@LoveYuzu) April 25, 2025
むしろ立ち見の方が良く見えるやつや(鉄格子で見切れ大量😢)
ショーではツラい感じしかせんなぁ…
「立見席でもよく見える」
という声がありましたよ。
夏場は「クーラーがガンガンに効いている」という声もありました。
仙台公演居る人リプください✋🏻3日前なのマジ❓
— (@ranune_) July 24, 2024
ゼビオ、アリーナは激暑☀🥵‼️2~3階席は冷房ガンガン❄️🥶‼️
の印象があります‼️去年倒れてる人いた気がする‼️
体温管理気をつけてね🫵🏻 pic.twitter.com/8guJFFB1oX
羽織るものが1枚あると安心ですね。
\ 防寒対策もしてね /
ゼビオアリーナ仙台のステージの見え方
各座席からのステージの見え方をチェックしてみましょう。
1階アリーナ席からの見え方
Aブロック
昨日私、ここにいたんだってよ
—(@KWu92QLET6pvmIc) March 3, 2019
ゼビオアリーナ仙台に!!!!!!
ようは、戻りたいんだよぉぉぉぉ昨日にぃぃぃぃ😭❤❤❤
ほんと近かったなぁ…(;-;) pic.twitter.com/6oBD63RRu1
B4ブロック12列目

B2ブロック

Cブロック
ゼビオアリーナめっちゃ熱かった!
— (@pg_acckeey) February 17, 2024
Cブロックの後ろだったからアリーナの後ろの方だったけどめちゃくちゃ近かった!!
本当にライブハウスみたいで楽しかった〜!
#ワズビル
#ポルノグラフィティ pic.twitter.com/SmKfJN4ZaN
ゼビオアリーナはキャパがそこまで大きくないので、「後ろの方でも割と近かった」という声が多かったです。
ただやはり、アリーナ席は段差がないので前の人の身長にも影響を受けます。
背が低い人は厚底の靴などで対策していきましょう。
\ライブには軽くて厚底の靴がベスト /
\ こちらもよく読まれています /

2階スタンド席からの見え方
最前列

3列目あたり
ゼビオアリーナ仙台は2階でもホント観やすいんよ
— (@TM1084736890006) August 10, 2024
いやボルチンが凄かった!#njpw #G1CLIMAX34 #決めろ最強 pic.twitter.com/7tMCOnkS5j
正面席
毎回一緒に宮城公演行ってくれる友達にも特大感謝🫶🏻🫶🏻
— (@Myscmin) April 17, 2024
今日は地方公演最終日、ゼビオアリーナ初めて行ったけど今回のツアーで一番狭い会場だったそうな。ステージ正面の2階席だったから遠いはずだけど近く感じたよ👍🏻#BUMPOFCHICKEN#ホームシック衛星2024 pic.twitter.com/oLyYWX8jGY
ステージサイド席
ゼビオアリーナ仙台2日目だったんじゃけど、2階スタンドの上手側一番ステージに近い席だった…眼福すぎた
— (@moco_753) February 18, 2024
晴一くん来る…!→晴一くん近い…!→サポメンソロ中の晴一くんステップ→昭仁接近に対し目視死守手を振りながら晴一くんソロ撮影 pic.twitter.com/StE8ezuDZW
最後列
ゼビオアリーナ仙台
— (@kannzashi49) February 18, 2024
2階席センター1番の後席からの眺めです。
素晴らしかったです。
#ワズビル #ワズビル仙台 pic.twitter.com/FPGoxtivvT
2階席は「見やすい」「最後列でも近かった」「段差のない1階席より良席」という声が多かったです。
ゼビオアリーナ3年連続で2階だけどほんとに見やすいし近いし浦島坂田船囲めるかんじの景色がほんとすき
— (@__owan) July 28, 2024
ゼビオアリーナ良いな!!🤩
— (@vdwyNN3kFqet0Xq) April 16, 2024
2階の1番後ろかぁ…😔と思ってたけど、全然近い!めっちゃ見える!!👏💕
#ホームシック衛星2024
#BUMPOFCHICKEN
ゼビオアリーナ初めてだったけど2階席でも見やすかったからまた来たいな( ◜ᴗ◝)
— (@dela__s2) July 28, 2024
3階スタンド席からの見え方
最前列
ゼビオアリーナ
— (@cafe_mamemama) August 30, 2019
3階席からは、こんな感じなんだって
オペラグラス必要かな?これ pic.twitter.com/WJGhC0dkSq
最後列
ゼビオアリーナ3階最後列からの景色をどうぞ(笑)
— (@1290SDR) August 12, 2017
普通に近いですね。 pic.twitter.com/0mJpL8IFfs
ゼビオアリーナ仙台めちゃ良かった〜!
— (@Karasuyama_XD) May 19, 2024
3階席の視界最高だった。ツアーの中で1番小さい会場って言ってたけど、ほんと観やすかった。
幕張では稀にみえたものが全て観えて最初のコントのような演出もしっかり観えて感無量です。
しかもアリーナよりも踊りやすかった感ある。
#SAKANAQUARIUM2024turn
「3階席の視界最高」
という声がありました。
また、3階にはロイヤルボックスという席があります。
ロイヤルボックス

ゼビオアリーナ仙台はロイヤルボックスで、ふっかふかで席も広くて正にロイヤルな居心地だった✨角度的に座ってる方が見えやすくて、バラードは座ってクッションに沈み込んでた。またあそこでも良いのよ(ステージ前端ツラくらいだと助かる)
— (@r_amatsu) September 3, 2022
「角度的に座ってる方が見やすい」という声がありました。
ふかふかクッションの特別な席なので、引き当てた人はラッキーですね!
3階席はスタンド席は双眼鏡必須です。
忘れずに準備していきましょう。
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /
ゼビオアリーナ仙台のキャパ・座席・見え方まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、ゼビオアリーナ仙台のライブキャパや座席表・ステージの見え方についてまとめました。
◆ゼビオアリーナ仙台のライブキャパは最大6000人。
◆ステージ構成によりキャパが異なる。
◆座席は「1階席」「2階スタンド」「3階スタンド」。
◆1階席にロールバック席がある。
◆アイスリンク常設の改修工事は2025年6月まで。
◆アイスリンクの上にステージを貼り、今まで通りライブ開催も可能!
◆双眼鏡・アリーナ後方は厚底靴を準備しましょう。
3階席でも「見やすい」と評判のゼビオアリーナ仙台。
アクセスが良いのも魅力ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。