ライブの臨場感を思いきり楽しみたい。
でも実際の会場に行くと「この席からどんな風に見えるんだろう?」と気になりますよね。
有明アリーナは1階アリーナ席だけでなく、2階・3階・4階スタンド席まで幅広く用意されています。
この記事では、キャパや座席表、各フロアからの見え方を詳しく解説します。
初めて行く人も、座席が気になる人も、ぜひ参考にしてください。
◆有明アリーナのライブキャパ
◆座席表・アリーナ構成
◆アリーナ・2階3階4階スタンド席からのステージの見え方
有明アリーナのライブキャパ
有明アリーナのライブキャパは15,000人です。
関東エリアのほかの会場と比較してみましょう。
会場名 | キャパ |
Kアリーナ横浜 | 20,033人 |
横浜アリーナ(横アリ) | 17,000人 |
有明アリーナ | 15,000人 |
日本武道館 | 14,471人 |
ぴあアリーナMM | 12,141人 |
ららアリーナ東京ベイ | 11,000人 |
トヨタアリーナ東京 | 10,000人 |
関東には数多くのアリーナがありますが、有明アリーナはキャパ15,000人と、ほどよい大きさが魅力。
最新の設備で座席からの見やすさや音響の良さも評判です。
規模感と快適さを兼ね備えた会場で、「一度は体感してみたい」と言われる人気アリーナです。
有明アリーナ 1階アリーナ席の座席表
有明アリーナは長方形の会場です。

音楽系のライブでは上の画像のAブロック側にステージが設置され、客席がコの字型というケースが多いです。
1階アリーナ席の列数やブロックの数は以下のとおりです。
【1階アリーナ席の列数・ブロック数】
◆縦列の数:50~60列
◆横列の数:70~80番
◆縦のブロック数:おおむね3~4つ(A~D)
◆横のブロック数:おおむね7~9つ
過去に有明アリーナで開催されたライブの座席表を見てみましょう。
GLAY
有明アリーナ アリーナ席座席表です。ご参考までに #GLAY pic.twitter.com/3rIHIWmqJR
— (@ampmkpkp) December 7, 2024
THE LAST ROCKSTARS
有明アリーナ 座席表#TLRS
—(@_sa_ya_ka) January 26, 2023
#THELASTROCKSTARS pic.twitter.com/aA7accaY25
ベビモン(BABYMONSTER)
BABYMONSTER PRESENTS
— (@koyukissy) May 11, 2024
: SEE YOU THERE 有明アリーナ
ベビモンファンミの座席表です
列➡️A・Bブロック→19列まで
Cブロック→11列まで他
番号➡️1・7ブロック→8番まで
2~6ブロックは→12番まで#BABYMONSTER #ベビモン #座席表#座席 #有明アリーナ pic.twitter.com/9oZnVgQcq8
バックストリートボーイズ
Backstreet Boys 有明アリーナ座席表 pic.twitter.com/4ruod5Cvjw
— (@sowoozoo1984) February 14, 2023
D.U.N.K. Showcase
#D_U_N_K_showcase
— (@Skyzmix201) March 5, 2023
有明アリーナ アリーナ座席表
未来の誰かのために置いておきます…!
(わたしも過去の誰かかの座席表を参考にさせてもらいながら今日を楽しみにしていたので!) pic.twitter.com/cXUOBJsTUs
MISIA
有明アリーナの座席表@MISIA
—(@tomomo_sorakawa) March 3, 2024
今回LIVEに行くにあたって事前に結構調べてみたけど、新しいからかあまり情報が無く困っていた💦
ので、これから有明アリーナで公演する誰かのLIVEに行く人の参考になれば😊
#有明アリーナ #座席表 #有明アリーナ座席表 #MISIA pic.twitter.com/paQSgHG3g7
バンプ(BUMP OF CHICKEN)
有明、アリーナ座席表です!
—(@boc_post_7188) April 24, 2024
#ホームシック衛星2024 pic.twitter.com/9aZ6ZciXY7
中島健人さん
KENTO NAKAJIMA 1st Live 2025 “N / bias”
— (@nkjm_35) January 18, 2025
アリーナ 構成#中島健人 #N_bias #ケンティーの有明ライブ #ケンティー #有明アリーナ pic.twitter.com/SOhqjlp96a
香取慎吾さん
アリーナCブロックまでならこんな感じかしらね
— (@tapestry0121) August 29, 2023
香取慎吾2023ライブ有明アリーナの座席表 pic.twitter.com/bAtrncnWn2
EXILE THE SECOND
有明アリーナ座席表 pic.twitter.com/UTqtbuAyge
— (@yuryo1009) December 28, 2024
DISH//
有明アリーナの座席になります #DISH pic.twitter.com/FngEuBv9Om
— (@sudachi2019) November 30, 2024
テニスの王子様(テニプリ)
めちゃツイート求めてる子がまわってくるから載せとくな👍
—(@K5Z94k) May 31, 2024
有明、アリーナ座席表 pic.twitter.com/Nw6fhCdbFm
LAPOSTA(ラポネアーティスト)
LAPOSTA 2023
— (@taji_taji_445) May 30, 2023
有明アリーナ
座席表
どうした?ラポネ!
メンステもバクステもあるやん!! pic.twitter.com/azu7M7y0z1
アリーナの構成はアーティストによってさまざまです。
席に到着してみてからのお楽しみということになりますね。
有明アリーナ スタンド席の座席表
有明アリーナのスタンド席は、「2階スタンド席」「3階スタンド席」「4階スタンド席」のほかに、ひな壇状の可動式座席があります。

有明アリーナのスタンド席は形が少し変わっています。
一般的な2階席の上が3階席、3階席の上が4階席ではないです。
ヒプマイ9th、2F〜4F席のみでアリーナ席がないらしいという噂が。
— (@yamasa_arrow) April 8, 2023
有明アリーナの座席表から考えるともしかしてこんな感じで360°フルで使うのか…?
(4F→Hブロック、3F→Gブロック、2F後半まである側→Dブロック、Gブロックの下→Cブロック) pic.twitter.com/7gLVZDGCcm
有明アリーナおもろいよね、なぜ4階より3階の方が高いのかw
— (メロンパンナ) (@yominekosizuna) April 25, 2024
謎だったもんw
去年もそうだった気がするけど、有明アリーナの構造が複雑すぎて(両脇が2階、4階、正面だけ3階)
— (@usanana211) September 8, 2024
アリーナ!2階ー!3階?アレ?ってなり、途中で諦めるメンバー😆
アーティスト側もお客さんも戸惑ってしまう造りになっています。
2階スタンド席の座席表
2階スタンド席はA~Dの4つのブロックからなっています。

【2階スタンド席の座席数・列数】
縦列の数 | 座席数 | |
Aブロック | 2列(13列目~14列目) | 88席 |
Bブロック | 14列(13列目~26列目) | 1,184席 |
Cブロック | 2列(13列目~14列目) | 88席 |
Dブロック | 14列(13列目~26列目) | 1,374席 |
出典:有明アリーナ公式情報
ステージ設置はAブロック側で、正面にあたるのはCブロックです。
2階Cブロックはわずか2列のみという貴重な座席となっています。
【2階スタンド席の特徴】
◆ブロック構成:A~Dの4ブロック。ステージに向かってコの字型になっている
◆見え方:ほどよい段差があり見やすい。
◆列の始まり:2階は13列目からスタート。(1~12列目はひな壇席 ※後述)
2階スタンド席は13列目から始まっていて、1~12列目は可動式座席(ロールバック形式)のひな壇席になっています。
ひな壇席はライブによって使われないことも多いので、実質13列目が最前列ということになります。
3階スタンド席の座席表
3階スタンド席はEブロックとGブロックの2つです。

【3階スタンド席の座席数・列数】
縦列の数 | 座席数 | |
Eブロック | 22列(1列目~22列目) | 2,236席 |
Gブロック | 2,172席 |
出典:有明アリーナ公式情報
ステージ設置はEブロック側で、正面にあたるのはGブロックです。
Gブロックの最後列は22列目。
ステージからは遠いですが、ステージ全体を正面から俯瞰で楽しむことができる席です。
双眼鏡必携で参戦しましょう。
【3階スタンド席の特徴】
◆ブロック構成:ステージ設置側(Eブロック)とステージ正面(Gブロック)。
◆見え方:Gブロックはステージを正面から観る位置。
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /
4階スタンド席の座席表
4階スタンド席はFブロックとHブロックの2つです。

【4階スタンド席の座席数・列数】
縦列の数 | 座席数 | |
Fブロック | 14列(1列目~14列目) | 2,045席 |
Hブロック | 2,045席 |
出典:有明アリーナ公式情報
4階席は有明アリーナの最上階で、ステージを横から上から見下ろすような視点になります。
アーティストの姿は小さく見えますが、ステージ全体のフォーメーションや照明の広がりをしっかり確認できますよ。
まるで“空からステージを俯瞰する”ような位置なので、細かい表情よりも演出の迫力や会場全体の一体感を味わうことができます。
双眼鏡があれば、推しの動きと全景の両方を楽しむことができますよ。
【4階スタンド席の特徴】
◆ブロック構成:FブロックとHブロックの2つ。ステージの両サイドに配置されている。
◆見え方:ななめ上からステージを観る位置
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /
ひな壇席(可動式座席)は?
1階アリーナ席と2階スタンド席の間にひな壇状の可動式座席があります。

ひな壇席はフロアとしては「2階」ということになっています。
【ひな壇席(可動式ロールバック座席)の座席数・列数】
パターン | ブロック | 縦列の数 | 座席数 |
全段展開時 | Aブロック | 12列 | 504席 |
Bブロック | 960席 | ||
Cブロック | 504席 | ||
Dブロック | 960席 | ||
上8段のみ使用時 | Aブロック | 8列 | 336席 |
Bブロック | 480席 | ||
Cブロック | 336席 | ||
Dブロック | 480席 |
アリーナと2階スタンドの間にあるロールバック座席。
全段を展開すると最大12段まで使え、上部分のみの場合は8段だけが使用されます。
段差がしっかりあるため、後列でも前の人に視界をさえぎられにくいのが特徴。
アリーナ席よりもステージからの距離はありますが、視界の抜けが良く、演出全体を見やすい席といえます。
【ひな壇席の特徴】
◆構成:アリーナと2階スタンドの間にあるひな壇席の座席
◆段差があるためアリーナ後方よりも見やすいという声が多い
◆可動式座席(ロールバック形式)のため「揺れる」という声あり
◆音楽系のライブでは使われないことも多い
ひな壇席はプロレスなどの時に使用されることが多く、音楽系のライブでは使われないことが多いようです。
ただ、アーティストによってはひな壇席が使われることもあります。
Superflyさん
私も昨夜参戦してました。有明アリーナ、アーティストによって使い方全く異なってましたね。写真は一昨年有明アリーナで行われたSuperflyの15周年ライブ。360°観客に囲まれるど真ん中のステージでした。 pic.twitter.com/8GSzx5o9JR
— (@yamanao0831) March 4, 2024
ひな壇席は可動式のため「揺れる」という情報がありました。
酔いやすい人は注意が必要ですね。
2025.09.10
— (@babibube_bocchi) September 10, 2025
Tyler, the creator @ 有明アリーナ
仮設のスタンド席が壊れるんじゃないかと不安になるくらい揺れに揺れまくったフロア。パフォーマンス最高にかっこよかった。 pic.twitter.com/uexmygmJE5
「壊れるんじゃないかと不安になるくらい揺れに揺れまくった」
あとこれKIZUNAで有明アリーナ行く人にも伝えたいんだけど、スタンド2階の1-12列って可動式の仮設の座席だから、みんなでペンライト振ると共振(?)で座席が揺れて少し気持ち悪くなった🥲三半規管弱い人とかだったら酔い止め飲んだ方がいいかもって思ったくらいしっかりめに揺れる
— (@mmm_s813) October 14, 2022
「みんなでペンライト振ると共振(?)で座席が揺れた」
有明アリーナのステージの見え方
座席からステージの見え方はどのような感じなのでしょうか。
1階アリーナ席からの見え方
5列目
#DUNK#ドリカム
—(@tuki25unbl) March 5, 2023
有明アリーナ行ってきました。指定席で奇跡の5列目。目の前でしっかりドリを堪能できて幸せでした。お隣もドリファンで束の間談笑出来て嬉しかった。ドリ以外は初めて聞く曲ばかりで新鮮でした。超特急が面白かった! pic.twitter.com/S2TvHzr6kW
15列目
IMP.の有明アリーナ
— (@fantasiajoe) August 11, 2024
アリーナ席前から15列目の景色。縦花道横
アルフィーPremiumの参考までに
今回もアリーナ席IMP.の時と同じ位置かな
ステージの位置がどこになるか分からないけども。#Premium #有明アリーナ#THEALFEE pic.twitter.com/QsxZfB9dOd
中央あたり
#AIMYONTOUR
— (@yonpisan) November 16, 2024
#ドルフィン・アパート
今日は先週のKアリーナに続き有明アリーナであいみょんのツアー(*´﹀`*)
真ん中辺だけど、今回のツアーはセンターステージがあって近い‼️ pic.twitter.com/lbwtLVxDnf
後方席
感動しすぎて何故か号泣of号泣してたら隣の優しいお姉さんが銀テ分けてくれた。
—(@miyuki_tbuyma) August 31, 2024
有明アリーナはアリーナ席後ろでも正方形なのでセンステならなおよく見えましたし、
そこからでも放ってくる魅力エグいの。
VIPとか当たってたら多分鼻血だしてた。#僕の夏休み#GIDLE #アイドゥル
#有明アリーナ… pic.twitter.com/Wr8LcW1wRA
後方席
パクソジュンさんのファンミin有明アリーナ🏟️アリーナの後方席だったけどホントに楽しいシアワセな時間だった💜まさか歩いて来てくれるなんて😭ソジュンさんの優しいさに触れることができたステキなファンミありがと💓また早く会いたい😊 pic.twitter.com/VO3NLgQ14r
— (@Aristocat56) September 16, 2024
2階スタンド席からの見え方
Bブロック
240720 &TEAM 有明アリーナ
—(@rurukoto_73) July 21, 2024
2階Bブロック
よく見えたよ✨#andTEAM#SECOND_TO_NONE pic.twitter.com/5hahqRIAmf
Bブロック17列
去年KCONで有明アリーナ行った時の座席が2階Bブロック(スタンド)の17列で見え方こんな感じでした〜
— (@7xxCats) October 2, 2023
横から見る形にはなったけどステージ見やすかったし、花道の方に来てくれればかなり近かったような👀
インガも同じような構成になるかはわからないけどスタンドからの見え方の参考になれば🙌 pic.twitter.com/pKvT8mcjQ0
Cブロック 5列
ちなみにこの有明アリーナの席は2階スタンドC ゲート7 5列 62番でした。他界隈で有明アリーナ行く方ご参考までに‼️‼️ pic.twitter.com/kfdJmeD1fK
— (@kagi_0909) September 10, 2025
Dブロック
今更だけど有明2日目昼公演の時私のLUNÉ棒がうまく起動しなくて何度も教えてくれたり手伝ってくれた2階Dブロックでお隣になった2人組の優しいLUNÉさん本当にありがとうございました♡
— (@k_momam117) July 27, 2024
夜の時のアリーナ席最高だったけど、2階席からの景色も全体が見渡せて本当に良かった#andTEAM#SECOND_TO_NONE pic.twitter.com/uOLnyMLUAm
これは、有明アリーナスタンド2階席☆
— (@izumi67k) March 20, 2024
スタンド席の方が埋もれずに見えるかもだけど、アリーナは何か起こる可能性もあるから(サブステージ設置やご本人移動等🤔)、一丁両端*\(^o^)/*
自分に与えられた席で、最大限楽しみましょう😊😊 pic.twitter.com/jCBRw3wXno
7/21昼公演
— (@TomomiLUNE) July 24, 2024
有明アリーナ 2階席から#SECOND_TO_NONE #andteam pic.twitter.com/sZK03pmG07
有明アリーナ「ENWJ」今日も最高でした。
—(@toriwooyoung) September 8, 2024
今日は2階席、ステージ全体を見渡せて3人で2PMの6人分頑張っているのがよくわかった。ありがとう💗♥💙
いろいろ準備していますと言う言葉に期待しています!!#2PM #투피엠#Jun_K #존케이#NICHKHUN #긱쿤#WOOYOUNG #우양#2024_PremiumLive_ENWJ pic.twitter.com/YPhHeSfW5g
2階最後列
有明アリーナ、THE LAST ROCKSTARSで行ったことがあるので会場内の写真載せておきます(ラスロク撮影可)
— (@2_vq8_) October 16, 2024
1階スタンドの1番後方のほうから撮った写真です、この上に2階席もあって3階席まであったかはうろ覚えですが少しでも参考になれば!!! pic.twitter.com/PwKIiT9Y6g
2階席は段差があるので、アリーナ後方のように埋もれる心配がない・見やすいという声が多くみられました。
センターステージやバックステージがある場合は、アーティストが近くに来ることもありますね。
3階スタンド席からの見え方
Gブロック5列目
有明アリーナの3階Gブロック(5列目ぐらい)はこんな感じでした
—(@mayarin0502) September 15, 2024
米粒ぐらいだけど見えるよ pic.twitter.com/L1V6sl4G5H
正面ブロック
&TEAM有明アリーナ
— (@ames65921) July 21, 2024
3階だけど正面いい席👍 pic.twitter.com/n6hTaB5gft
正面ブロック10列目
セカナン有明初日💚 撮影OKな曲があると事前にお知らせありました
— (@recoreo_k_1021) July 23, 2024
でも気付くの遅れてフルじゃないですが、正面3階10列目から🫶
メンバーから次の曲は撮影OKとか一声あったらうれしかったな🙌
初めて観る&TEAMに感動✨
2024.7.20 有明アリーナ💙🤍⚓#andTEAM #SECOND_TO_NONE#セカナン_TOKYO pic.twitter.com/je5JnrG2NQ
Gブロック11列目
有明アリーナ
— (@zasekikiroku) May 17, 2024
スタンドG GATE13 3階11列15番付近 pic.twitter.com/azK9oPYJc0
Gブロック
有明アリーナ3階Gブロックから、もう感動しかないEveくんの『文化』だった
—(@mari_harapeco55) August 20, 2024
今までのライブで一番泣いた
花嵐のあとにアジアツアーへと飛びだって文化で変わらないEveくんも、変化していくEveくんをみれて、本当に本当に感動しっぱなしで#culture_文化 #EveAsiaTour2024 pic.twitter.com/iWWzO0cJ0t
Gブロック
TREASUREペンミ WONDERLAND
— (@tjhr_3145) August 3, 2024
座席 見え方 有明アリーナ
①スタンドG GATE13/3階/7列/21番
②スタンドG GATE14/3階/12列/53番
どちらもmumoの一般販売にて購入しました!
ご参考までに‼️#TREASURE#TREASURE_MAKER #WONDERLAND#有明アリーナ pic.twitter.com/Ay8WcPA8jd
今日は有明アリーナで2度目となりますあいみょんのライブです!座席は3階となっていたので天空席かと思っていたらセンターステージの花道が意外と近かった!
— (@hidemaxmax) November 17, 2024
あと10分ほどで始まるので楽しみです!#あいみょん#ドルフィンアパート pic.twitter.com/xysYzbOZ48
思い出した。有明3階これだw見やすいけどめっちゃ遠いやつ← pic.twitter.com/o3FoeGLLRP
—(@ss_ss_hiro) August 14, 2024
3階後方席
大好きな曲とともに出てきたソジュンさんに感動して泣いた😭😭ほんとに存在してた
— (@choco03kokoro) September 14, 2024
🥹3階席の遠いとこからでしたので双眼鏡で見てました。
トロッコや練り歩きしてくれてめっちゃ優しい🥰
素敵な笑顔をありがとう❤
20240823夏の思い出🌞#パクソジュン #有明アリーナ #ソジュンシ(時) pic.twitter.com/TtH1ggpk4v
初有明アリーナは3階席でした!😂
—(@___Taipeachxxx) June 16, 2024
でも、センブロで
東ドでいう1階スタンド後列
〜2階スタンド前列席くらいの距離だったので、
実際は写真で見るよりも
全然近くて観やすかった☺️❤️
まさか初っ端からムビステで
こっちに向かって来るとは……!!!!!😳😳😳#北山宏光RANSHIN_Day2 #北山宏光 pic.twitter.com/7tEZc6tQie
来ました、有明アリーナ。
—(@komharu) September 3, 2024
3階席の最後尾、一番端の席でした。
でも、リングはかなり見やすいぞ。
今日はこの席から井上のKOを見守ります(^○^)
#InoueDoheny pic.twitter.com/w3LeqEsWGW
3階席の良い点は、何と言っても「正面から見える」というところですよね。
これでバックステージやトロッコがあれば最高です。
4階スタンド席からの見え方
Hブロック1列目
有明アリーナ
—(@nao_kom18) July 21, 2024
4階Hブロック1列目50番代の席からの景色です!赤髪のニコラスが無双してた#andTEAM #SECOND_TO_NONE pic.twitter.com/P1WvjxEbQO
前方席
有明アリーナ4階席前列(席番後半)の見え方❕#XG_1stWORLDTOUR_TOKYO pic.twitter.com/ybm5ykva53
— (@lllsep102) February 22, 2025
3列目前後
これが有明アリーナ4階の雰囲気です(*´ω`*)椅子も狭いし硬い傾斜もあってちょっとこわい… pic.twitter.com/VPII3b3JN0
— (@non_non_rich) February 8, 2025
4階うしろから2列目
真っ赤な世界に便乗させてもらう❤️🔥
— (@Ki_32d7) June 21, 2024
有明アリーナ4階後ろから2番目の席の私より pic.twitter.com/at8onzZz5k
スタンドH 12列
これ同じ有明アリーナのときです!一次先行のチケットだったけど4階のA席との境目くらいでこの辺りでした🥲 pic.twitter.com/rccSwPU30i
—(@Jirachi_yui) September 16, 2024
天井席
初めてのXGライブ、有明アリーナ4階天井席斜め方向からの見え方はこんな感じでした。斜面が急過ぎてちょっと怖かった😂
— (@Rio_ALPHAZ) February 23, 2025
次こそもう少しよい席が当たりますように✨#XG_1stWORLDTOUR_ARIAKE pic.twitter.com/gKGUMoYWm4
Fブロック後方席
有明アリーナ4階Fブロ後列、注釈指定席、メンステステージ奥が見えないのと、機材で見えない時があったけど、10倍の双眼鏡でよく見えた!左隣がステージ体感席?だったのかな?メインステージもモニターも見えないかも💦小さいモニターがあって、それ見る感じだった!#andTEAM pic.twitter.com/qhB0vpyMDO
— (@sinamonppp) July 20, 2024
4階最後列
有明アリーナは3階と4階がいっぱいで、2階少ない、アリーナもそんなにない。でも近く見えるよ!Number_iと三宅くんの有明に行ける皆様、4階でもどうか気を落とされませんように。
— (@TOBE5654) June 17, 2024
4階角の1番上、たぶん1番遠い席からの眺め。はい!北山くん、可愛い。カッコいい!語彙力ww#北山宏光RANSHIN_Day1 pic.twitter.com/3E8nwdKdM3
有明アリーナ〜
—(@Tm8841610139126) June 20, 2024
4階席😂 pic.twitter.com/p8VJJeMUyW
有明4階まであるけど、感覚的には他アリーナの2階スタンドと変わらないです。
— (@yuraKxxx) July 11, 2024
写真はIMP.のときの有明アリーナ4階席からの景色です。
参考までに👀 pic.twitter.com/5j0yfV7Z7n
有明アリーナ
—(@moon__1813) August 26, 2024
4階の天井席からでも
ソジュンのカッコ良さと
足の長さと9等身は
わかったよ🩷#パクソジュン #박서준 pic.twitter.com/2OL8AyY2MN
4階席は「高い」と感じる人もいれば、「2階席と変わらない」という人もいらっしゃいました。
ステージの真横なのか、斜めなのかで見え方が変わってきそうです。
いずれにしても双眼鏡の準備はした方がよさそうです。
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /
「遠い」という声のほかに、「高い」という感想も多く見られました。
苦手な方は気をつけましょう。
有明アリーナめっちゃ高い怖い
— (@I8vesm) September 11, 2022
制作開放席からの見え方
初日制作開放席🫶🏻
—(@sr292788) January 5, 2025
普通に見える🥹🥹 #SHOWbiz pic.twitter.com/9jzZlDayLt
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、有明アリーナのキャパや座席表、各座席からステージの見え方を調べてみました。
◆有明アリーナのキャパは15,000人
◆座席はアリーナ席と2~4階のスタンド席で構成されている
◆2階の1~12列は可動式の座席
◆3階席はステージ正面になることが多い
◆スタンド席とアリーナ後方は双眼鏡必須
今後も人気アーティストのライブが行われるであろう有明アリーナ。
行かれるときの参考になったようでしたらうれしいです。

最後までお読みいただきありがとうございました。