【セキスイハイムスーパーアリーナ】キャパ・座席表・見え方(アリーナ&2階)!ステージサイド席や注釈付きも解説

当サイトのリンクには広告を含むものがあります



人気アーティストの全国ツアーがよく開催されるセキスイハイムスーパーアリーナ

「キャパはどれくらい?」

「座席からの見え方は?」

と気になる人は多いのではないでしょうか。





この記事では、アリーナ席や2階席の特徴に加え、ステージサイド席・注釈付き座席の見え方もわかりやすく解説します。

ライブに行く前にぜひチェックしてみてくださいね。

この記事で分かること

◆セキスイハイムスーパーアリーナのライブキャパ
◆座席表
◆ステージの見え方は(アリーナ・2階スタンド席)
◆ステージサイド席について
◆注釈付き指定席について
◆双眼鏡のおすすめ倍率
◆セキアリまでの行き方とおすすめホテル


目次

セキスイハイムスーパーアリーナのキャパは?

出典:写真AC



セキスイハイムスーパーアリーナのライブキャパは7,063人です。







東北地方のほかの会場とキャパを比較してみましょう。

会場名キャパ
盛運輸アリーナ8,000人
ゼビオアリーナ仙台7,200人
セキスイハイムスーパーアリーナ7,063人
盛岡タカヤアリーナ5,058人





東北地方の会場は1万人以下のキャパのところがほとんどです。

関東だと5万人キャパのドームや2万人キャパのアリーナが多いです。

そういった会場と比較すると小さめのキャパなので見やすい会場と言えるのではないでしょうか。




セキスイハイムアリーナの座席表(アリーナ・2階スタンド)



座席表はどのような形になっているのでしょうか。



ライブ開催時の座席表をくわしく見てみましょう。

アリーナ席の座席表


アリーナ席の座席構成はアーティストによって異なります。

これまでにセキスイハイムスーパーアリーナで開催されたライブの座席表を見てみましょう。


メンステのみのパターン


岩田剛典さん




米津玄師さん




ENHYPEN




マンウィズ(MAN WITH A MISSION)




桑田佳祐さん

出典:X




メンステ+花道のパターン


トラジャ(Travis Japan)





あいみょん




日向坂46




櫻坂46




THE RAMPAGE(ランページ)※2024年




ワンオク(ONE OK ROCK)



メンステ+花道+センステのパターン


東方神起





NEWS




JO1




乃木坂46



メンステ+花道+バクステのパターン


THE RAMPAGE(ランページ)※2023年



センターステージのパターン


藤井風さん




三代目J SOUL BROTHERS




セキスイハイムのアリーナ席のパターンはいろいろなパターンがありますね。

センステやバクステ(サブステ)、さらには花道があったりすると、思いのほか近くで見えたりします。


2階スタンド席の座席表



2階スタンド席は西ブロックと東ブロックに分かれています。

◆西ブロック:Aブロック~Mブロック
◆東ブロック:Nブロック~Zブロック



出典:セキスイハイムスーパーアリーナ公式HP



メンステはMブロック・Nブロック側に設置されます。

センステの場合は、Gブロック・Tブロックがド真ん中ということになりますね。



スタンド席の列の数はブロックによって異なっていて、AブロックやZブロックなど端っこのブロックは1~16列まで、GブロックやTブロックの中央ブロックは1~21列まであります。




具体的な座席の位置が気になる人は公式HPから調べてみてくださいね。

▶▶くわしく座席を調べる◀◀


セキスイハイムアリーナのステージの見え方



それぞれの座席からのステージの見え方を見てみましょう。

1階アリーナ席からの見え方


A2ブロック10列目




B3ブロック9列目

出典:X





B5ブロック12列目

出典:X





C5ブロック5列目








Dブロック




後方席



アリーナ後方席は埋もれる可能性ありですね。

身長が低い人は厚底の対策をしたり、双眼鏡を準備するなどしましょう。


\ 双眼鏡の準備を忘れずに /



\ライブには軽くてカワイイ厚底の靴がベスト /





2階西スタンド席からの見え方


Aブロック

出典:X





Bブロック1列目(羽生結弦さんアイスショー)






Bブロック後方

出典:X






Dブロック1列目

出典:X





Gブロック13列目(羽生結弦さんアイスショー)






Jブロック1列目(羽生結弦さんアイスショー)





Kブロック6列目

出典:X


2階東スタンド席からの見え方



Nブロック(センステパターン)






Oブロック(センステパターン)





Pブロック

出典:X






Pブロック1列目

出典:X






Qブロック

出典:X


Rブロック2列目




Tブロック




Uブロック7列目

出典:X





Vブロック(羽生結弦さんアイスショー)





Zブロック







スタンド席は、ステージの構成やブロックにもよりますが、端っこのブロックだと「見えない」「遠い」と感じる人が多いようです…

演出全体を見てライブの雰囲気を楽しんだり、モニター(スクリーン)で表情をアップで見るのもいいかもしれません。

双眼鏡は必須なので忘れずに持っていきましょう。



\ 双眼鏡の準備を忘れずに /



ステージサイド席について


ステージサイド席の位置や見え方についてです。

ステージサイド席の場所はどこ?



ステージサイド席はステージを真横または斜めうしろから見る位置にあります。




ステージ全体を見ることはできませんが、アーティストまでの距離が近いです。

好みにもよりますが、正面ブロックでステージまでが遠いよりもステサイの方が好きという人も多いですよ。


「ステージサイド席で距離的にはアリーナ最前より近くて神席だった」という声もありましたよ。







また過去には、真横とか斜めうしろというレベルではなく、完全にステージ真後ろのスタンドだったライブもあったようです。


ステージの見え方は?


ステサイ席からの見え方についてです。

ステージサイド体感席

「ステサイ体感席、なかなかでした」との感想の通り、アーティストまでの距離が近いですね。

斜めうしろからの視界になるので、演出やスクリーンを見ることはできませんが、正面からだと見ることができないレアなシーン(水を飲んだり、スタンバイ中の動きなど)が楽しめるかもしれません。




東方神起のライブでは「ステサイ体感席は4列のみ/1列目は着席指定」という情報がありました。

アーティストがサイドに来てくれるとかなり近いようですね。

「ステサイは全席『裏プレミアムシート』」という表現がピッタリかもしれません。





注釈付き指定席について


注釈付き指定席についてです。

注釈付き指定席の場所はどこ?


【注釈付き指定席とは】

柱や機材でステージが一部見えにくい可能性がある席


注釈付き指定席の位置は決まっていません。



ステージサイド同様に、真横や斜めうしろの座席の場合や、スタンド後方列の視界が遮られる座席の場合もあります。




スタンド後ろから3列目

「客降りがあった」「ファンサもらっている人かなりいた」という声がありました。

注釈付き指定は視界が遮られるという条件はあるものの、こんなラッキーなことがあるかもしれないんですね!

ステージサイド席と注釈付き座席の違い


座席特徴違いのポイント
ステージサイド席・ステージ真横や後方など横方向から見る席。
・出演者の表情は見えにくいが近さを感じやすい。
座席位置の角度が原因
注釈付き指定席・ステージや演出の一部が見えにくい可能性がある。見えにくさの理由が柱や機材など


つまり、どちらも見え方に制限はあるけれど、注釈付きは障害物が理由ステージサイドは位置的な理由ということですね。


ステージの見え方は?


エナプ(ENHYPEN)

こちらはステージを真横から見る位置です。

ステージサイド席と似たような感じですね。

「注釈ほんと神」「会話できる」との声。


モニターが少し見にくいだけだった」という声がありました。





会場によっては、視界の半分くらいが照明や柱で遮られることもある注釈付き席。

セキスイハイムアリーナの場合は比較的視界も良好のようです。

双眼鏡は忘れずに持って行くようにしましょう。

\ 双眼鏡の準備を忘れずに /






双眼鏡のおすすめ倍率は何倍?



セキスイハイムアリーナライブでは座席によって双眼鏡が必須となります。

おすすめの倍率は以下のとおりです。

座席倍率
アリーナ真ん中あたり6~8倍
アリーナ後方10倍
1階・2階スタンド(ステージ寄り)10倍
1階スタンド席(ステージ遠め)10倍
2階スタンド席(ステージ遠め)10~15倍



アリーナ前方は双眼鏡不要です。

ただ、端っこブロックだった場合は見づらい可能性があるので持って行った方がベターですね。




スタンド席はステージサイドか正面ブロックかでステージまでの距離が異なります。

入場するまで座席の位置が分からない場合は双眼鏡倍率10倍のものをおすすめします。


その理由は、

◆セキスイハイムアリーナのキャパ(約7,000人)にピッタリ
◆ほかの会場でも使いやすい
◆倍率が高すぎるとブレたり重かったりして使いにくい





他会場でも使いやすい10倍の双眼鏡は1つ持っておくと重宝します。

後方席が確定している場合は15倍程度のものでも良いです。

ただ、20倍の双眼鏡はスタジアムやドームでのライブにはピッタリですがアリーナクラスのライブにはあまり向きませんのでご注意を。

ナナ

倍率が高い方が見やすいというわけではないよ~。




\ 10倍双眼鏡のおすすめはズバリこれ /




\ 15倍双眼鏡のおすすめはコレ /





\ 人気の双眼鏡をもっとくわしく /




セキスイハイムアリーナのアクセス&ホテル


セキスイハイムスーパーアリーナまでの行き方とおすすめのホテルについてです。

セキスイハイムアリーナまでの行き方


アクセス

〇シャトルバス利用:仙台駅東口から直通(公演によって運行が異なる)
※チケットはローチケやセブンイレブンで購入可能
※公演の2週間前頃から発売開始

〇JR利用:仙台駅→利府(りふ)駅 所要約15分

【路線バスに乗り換え】利府駅→菅谷台4丁目下車 所要約10分

>>時刻表はこちら<<


〇マイカー利用:仙台北部道路「しらかし台IC」より約3分

三陸自動車道「利府中IC]「利府・塩釜IC」より約10分

東北自動車道「大和IC」「泉IC」より約30分越前たけふ駅から車・タクシー15分


〇飛行機利用:仙台空港→(仙台空港アクセス線)→仙台駅 所要25分


セキスイハイムアリーナライブにおすすめのホテル


セキスイハイムスーパーアリーナの最寄り駅はJR利府駅ですが、利府駅周辺にはホテルがありません。

ホテルを予約するなら、以下のエリアで探してみてください。

✅仙台駅西口エリア
(例)ホテルメトロポリタン仙台リッチモンドホテルプレミア仙台駅前など

✅仙台駅東口エリア
(例)ホテルメトロポリタン仙台イーストホテルグランバッハ仙台など

✅国分町周辺
(例)ダイワロイネットホテル仙台一番町PREMIER三井ガーデンホテル仙台など

✅塩釜市のホテル
(例)スマイルホテル塩釜ホテルグランドパレス塩釜など


ホテルの軒数が豊富なのは仙台駅周辺

ライブ後にワイワイしたいなら繁華街の国分町もおすすめです。





「できるだけ移動時間を減らしたい!」

「混雑したバスに乗りたくない!」

という人は、利府町のとなりの塩釜市からだとタクシーで20分弱。

この選択肢もアリですよ。




おすすめホテルのポイントやアクセスを以下の記事でくわしく解説しています。

参考にしてくださいね。

\ おすすめホテルをくわしく /





セキスイハイムスーパーアリーナ キャパ・座席表・見え方まとめ



いかがでしたでしょうか。

今回の記事では、セキスイハイムスーパーアリーナのキャパや座席表、各座席からステージの見え方を調べてみました。

◆セキスイハイムスーパーアリーナのキャパは7,063人
◆ほどよいキャパなので見やすい会場と言える
◆メンステ・センステ・バクステ・花道・トロッコなど、座席パターンはさまざま



東北エリアでライブが開催される場合、よく使われるセキスイハイムスーパーアリーナ。

行かれるときの参考になったようでしたらうれしいです。


ナナ

最後までお読みいただきありがとうございました。


スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!
目次