愛知県で圧倒的なキャパを誇るバンテリンドームナゴヤ(名古屋)。
キャパが大きいだけに、座席によって見え方は大きく変わります。
この記事では、バンテリンドームナゴヤのキャパや座席数、過去ライブのアリーナ構成やスタンド席の座席表を解説します。
ステージの見え方も写真つきでチェックすることができますよ!
さらには注釈付き指定席の特徴や座席の場所も徹底解説します。
ライブ参戦前にぜひ読んでみてくださいね。
◆バンテリンドームナゴヤのライブキャパ・座席数
◆アリーナ・スタンド席の座席表・ステージ構成
◆座席からのステージの見え方
◆注釈付き指定席について
◆バンテリンドームナゴヤへのアクセスと近辺のホテル
◆バンテリンドームナゴヤライブにおすすめの双眼鏡と倍率
バンテリンドームナゴヤ|キャパ・座席数
バンテリンドームの会場キャパ・収容人数
バンテリンドームナゴヤのライブキャパは約48,000人です。
プロ野球開催時の客席数は36,412席となっています。
音楽系のライブではアリーナ部分も開放され、最大で48,819人を収容可能です。
ただし花道やセンターステージが設置されることも多く、実際のライブ時はおおよそ48,000人前後になると推定されます。
アリーナ席とスタンド席の座席数
公式の発表では、アリーナ・スタンドそれぞれの座席数は公表されていません。
そのため、実際の会場構成や過去のデータをもとに、各座席の数を以下のとおりと推定しました。
| 座席の種類 | 座席数 |
| アリーナ席 | 約12,000人 |
| スタンド2階席 | 約15,500人 |
| スタンド3階席 | 約8,000人 |
| スタンド5階席 | 約12,000人 |
| スタンド4階(プライムシート) | 976人 |
| 合計 | 約48,000人 |
スタンド席の中では2階席が最も多く、全体の約3分の1を占めるとみられます。
アリーナ席も約12,000席あり、ステージ構成によって雰囲気が大きく変わるエリアです。
3階・5階席は全体を見渡せる高所エリアで、会場のスケール感を存分に味わえます。
4階のプライムシートは座席数こそ少ないものの、見やすさや快適さを重視した特別席です。
全体で約48,000席と、愛知県内では圧倒的な規模を誇ります。
ほかの会場とのキャパ比較
ここで規模感をイメージしやすいように、他のドームとキャパを比べてみました。
| 会場 | 収容人数(キャパ) |
| 東京ドーム | 55,000人 |
| 京セラドーム大阪 | 55,000人 |
| 大和ハウスプレミストドーム | 53,820人 |
| みずほPayPayドーム福岡 | 52,500人 |
| バンテリンドームナゴヤ | 48,000人 |
| ベルーナドーム(西武ドーム) | 31,552人 |
バンテリンドームナゴヤの収容人数は、全国の主要ドームと比べると5番目の規模となります。
上位には東京ドームや京セラドーム大阪などが並びますが、約48,000人を収容できるバンテリンドームも全国トップクラスの大規模会場です。
野球はもちろん、音楽系のライブも迫力ある空間を楽しめるのが魅力です。
バンテリンドームナゴヤ|アリーナ席の座席表
バンテリンドームナゴヤのアリーナ席はライブごとにステージ構成が大きく変わります。
メインステージのみのシンプルな配置から、花道やセンターステージが設けられるパターンまでさまざま。
ここでは、実際のライブをもとにした座席表をSNSから紹介します。
①メインステージのみのパターン
キングヌー(KingGnu)
バンテリンドームの座席表です! pic.twitter.com/tIi6YDUX2w
— (@amikomi07) January 20, 2024
セカオワ(SEKAI NO OWARI)
セカオワ @ ナゴヤドーム メモ4
— (@presto_0415) August 14, 2022
・入場してステージセットがどーんと目に飛び込んでこれはすごい🥹ネタバレになるので写真は載せずにします🙆♀️これから行かれる方お楽しみに🥳
・アリーナ席の席番号付きの詳しい座席表はこんな感じでした👀#DuGaraDiDu#SEKAINOOWARI pic.twitter.com/sLuHxBR3JR
GENERATIONS
【GENE 座席表】少年クロニクル 名古屋 ナゴヤドーム ステージ構成・アリーナ構成 https://t.co/TJS561kXoD #GENERATIONS #少年クロニクル #少クロ #座席表 #ナゴヤドーム #拡散
—(@EXILE_fam_jp) November 15, 2019
②メンステ+花道+センステのパターン
Hey!Say!JUMP
LIVE TOUR 2024-2025 H⁺ 12/14
— (@C___y321) December 14, 2024
アリーナ構成 座席表
外周ある〜( . ̫. )⊃🪄➰⋆꙳#HeySɑyJUMP #JUMPのエイチ pic.twitter.com/U766ZoGaN1
BUMP OF CHICKEN
BUMP 愛知公演
—(@kimachan_jpn) September 18, 2024
バンテリンドーム アリーナ座席表
あまり見かけなかったから一応貼っておくね。今後の公演の参考に🙏#BUMPOFCHICKEN #Iris#SpheryRendezvous #名古屋 pic.twitter.com/hipZlSEbkF
三代目JSB
三代目 名古屋 アリーナ 座席表 pic.twitter.com/3TVLjAEGqK
— (@tknr_26) June 14, 2025
セブチ(SEVENTEEN)
SEVENTEEN follow 愛知 名古屋 バンテリンドーム アリーナ 座席表 pic.twitter.com/G62nrNasTv
—(@everyone_wo___) November 30, 2023
スキズ(Stray Kids)
スキズのバンテリンドームの座席表らしい🤔
— (@chaeyoungkyu9) September 6, 2023
TWICEの時もこんな感じかな〜 pic.twitter.com/QqU38fvTPR
TWICE
皆さんこんばんは🙂
— (@TWCMinaCar) December 14, 2023
前回ドームツアーの時のバンテリンドームの座席表です!
ステージ構成により変わりますが参考迄に🙂#TWICE_5TH_WORLD_TOUR pic.twitter.com/LKHKkmcZkQ
TOMORROW X TOGETHER
バンテリンナゴヤドーム
— (@moachan_0304) August 5, 2024
アリーナ座席表
2024.8.4#TXT_TOUR_ACTPROMISE pic.twitter.com/GyCsh5V1Sy
③メンステ+花道のパターン
AAA
AAA CAL 名古屋ドーム︎ ︎❤︎
—(@Nissy_24_lippy_) September 17, 2018
(アリーナ)座席表🎩✧*
今後名古屋ドームの参考になれば👍💗
名古屋ドーム2daysのレポ
後ほどツイートしよーっと¨̮☪︎⋆。˚✩#AAA #COLORALIFE #CAL #名古屋ドーム #座席表 #アリーナ席 pic.twitter.com/RKF6hZa9sD
④センターステージのパターン
三代目JSB
三代目、名古屋ドームでの
— (@omiomi_24k) August 2, 2021
アリーナ座席表です。 pic.twitter.com/sJYnWJmUxg
【EXILE】【三代目JSB 座席表】RAISE THE FLAG 名古屋 ナゴヤドーム アリーナ構成 | EXILE FAM #EXILE https://t.co/hlijq7aRPb pic.twitter.com/aUtiVw7gKV
— (@dramasocial) April 25, 2019
⑤メンステ+センステ+バクステのパターン
セブチ(SEVENTEEN)
SEVENTEEN セブチ バンテリンドーム 座席 ステージ構成 pic.twitter.com/QY8DxJsHUl
— (@wonwoo_m1204) November 29, 2024
乃木坂46
乃木坂46 真夏の全国ツアー2019
— (@okkun602) June 23, 2019
ナゴヤドーム
アリーナB10
去年の乃木坂ナゴヤドームの座席表と同じだと、かなり神席なり😋💜#乃木坂46真夏の全国ツアー2019 #ナゴヤドーム pic.twitter.com/nDK3pRyarw
バンテリンドームナゴヤ|スタンド席の座席表
中日ドラゴンズの公式サイトで公開されている座席全体図をもとに解説します。
音楽系のライブでは、以下の画像の上部の丸くなっているあたりにメインステージが設置されます。
スタンド席は右側がライトスタンドの一塁側(R)、左側がレフトスタンドの三塁側(L)という座席の配置になっています。
バンテリンドーム名古屋のスタンド席は2階から5階までの4層構造。
4階席は「プライムシート」と呼ばれる特別エリアで、座席数が少なく快適性を重視した設計です。
各階の列番号・座席数は以下のとおりです。
| 階層 | 列番号 | 座席数 |
| 2階 | 1~34列 | 15,500席 |
| 3階 | 35~47列 | 8,000席 |
| 4階 | プライムシート | 976席 |
| 5階 | 51~61列 | 12,000席 |
具体的な座席はバンテリンドームナゴヤの公式HPで調べることができるので、気になる人は見てみてください。
プライムシート(4階席)はコチラから検索できます。
バンテリンドームナゴヤ|アリーナ席の見え方
座席からのステージの見え方を見てみましょう。
Aブロック
Pブロック(最前ブロック)
ドリショ3 バンテリンドーム 名古屋 座席 見え方
—(@Na44921818) June 1, 2024
NCT127 TheUnityの席です!!
8ゲート15通路 アリーナp26ブロック14列
参考になれば🍀 pic.twitter.com/7fAph1fTpK
Aブロック

Bブロック
Bブロック
be the sunの時のバンテリン 指定席
— 米 🌎💞! (@luv9yu02) November 17, 2023
B18ブロック3列1番 見え方⬇️
センステは埋もれてほぼ見えないけど
トロッコもまあまあ近くて肉眼でみれたヨ! pic.twitter.com/bmImHvsP6s
Cブロック
Cブロック
King Gnu バンテリンドームday1
— (@usausa_cs12) January 20, 2024
SS席Cブロックからの景色。
メンバー全員は見えなかったけど、そんなんどーでもいいくらいめちゃくちゃすごいライブで、すごかった…としか言えない語彙量。
これから参加予定のヌー民さん、楽しみにしてて!想像以上のもんのすごいやつくるから!パニックになるよ! pic.twitter.com/EbiipbzcQ6
Dブロック
Dブロック

Eブロック
Eブロック
バンテリンドーム
—(@M47_B613) December 15, 2023
座席 見え方
アリーナ E12 9列目 7番
全然肉眼で見えますが、アリーナのため背の高い人がいた瞬間何も見えなくなります😭
でもトロッコはめっちゃ近い!((ほぼ真裏でした
onceの方良ければ参考に🩶🖤 pic.twitter.com/k38wMSgtbw
Gブロック~
Iブロック(最後ブロック)
バンテリンドーム 名古屋ドーム 見え方 TXT アリーナ
— (@4jfoxx) August 4, 2024
2ゲート 32通路 I4ブロック 7列 3番
トロッコ鬼ヶ近いです‼️
スビンちゃんからバズーカ飛んできます‼️
旦那を見逃さないように‼️
ほんとに名古屋楽しかった‼️
立ってる時は正直見えにくいです‼️🥲
明日いく方近い席だったら参考にしてください‼️ pic.twitter.com/QnuogYCdk4
アリーナ席は段差がないので、後ろのブロックだと埋もれてしまいます。
双眼鏡はもちろん、厚底の靴などで対策しましょう。
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /

バンテリンドームナゴヤ|スタンド席の見え方
【スタンド席2階】1塁側・3塁側からの見え方(1~34列)
2列目(1塁側)
ステージ構成が分からないのでなんとも言えませんが、見え方参考までに🙌🏻
—(@17__re) November 18, 2022
2019年のMAMAの時の写真です(バンテリンドーム名古屋)
1塁側の2列目、18通路
はっきりと表情は見えなかった印象…
もしメインステージが反対側だったらさらに見えづらいです(MAMAの時はそっちがアーティスト待機席だった) pic.twitter.com/DtswpUFw7v
「はっきりと表情は見えなかった」
4列目(1塁側)
SEVENTEEN Be The Sun 名古屋バンテリンドーム 座席 見え方 FC1次指定席FOLLOW
—(@nyan_121212) November 18, 2023
1ゲート15通路
1塁側 R4列 188番
目の前に立ってる看板で、センステ見えづらい時がありました😭
メンステ見やすいですが双眼鏡ある方が良いと思います
トロッコ目の前の通過通り、ファンサ貰えます❤️参考までに! pic.twitter.com/Pl4e2gyAY9
「メンステ見やすいけど双眼鏡あった方がいい」
10列目(3塁側)
バンテリンドーム見え方 txt座席参考に
— (@rxuyvy) July 29, 2024
2ゲート スタンド 3塁下段L 37通路 10列目 240~番台
txtのステージ構成的に全然近いと思います!!!肉眼で見れると思います!!トロッコもまあまあ近いです!!双眼鏡があれば、更にめーーちゃ見やすいと思います🙆🏻♀️
#バンテリンドーム座席 pic.twitter.com/iEGNP1gowm
「肉眼で見れると思うけど、双眼鏡があればさらにめっちゃ見やすいと思う」
14列目(1塁側)
SEVENTEEN FOLLOW バンテリンドーム 名古屋 座席 見え方
—(@myon__o0) November 17, 2023
バンテリンの見え方、参考になれば!♡
1塁側1階 R14列
ミンギュからファンサ貰えました^_−♡
見え方の質問あったらお気軽に聞いて下さい^^ pic.twitter.com/nBKWUZQu47
「ファンサもらえた」
15列目(1塁側)
バンテリンドーム 座席 見え方
— (@luvm_mt) May 28, 2024
1ゲート/1塁側/13通路/15列/80番台
ほぼ正面なので削れて前から5列目でした!
トロッコめっっちゃ近いです🤭
それ以外もセンステは結構しっかり見えました︎︎👍🏻
良ければご参考までにどうぞ🙇🏻♀️ pic.twitter.com/8vQKRVsMNG
「(座席が)削れて前から5列目だった」
ドームの形状的に1列目が最前列とは限りません。
11列目が最前列のブロックということもあります。
19列目(3塁側)
SEVENTEEN セブチ ライブ ナゴヤドーム バンテリンドーム 見え方
— (@mSm_dk_) December 3, 2023
1ゲート
12通路
R19列
63番
トロッコ前から6列目です
(2枚目は私が見た感じの距離です) pic.twitter.com/dfWdzJ6Jqo
19列目(3塁側)
SEVENTEEN バンテリンドーム 座席 見え方
—(@hsi1992) November 30, 2023
2ゲート 3塁側 37通路 L19列 243番
センステは見えますがどれが誰かくらい◎
トロッコは肉眼いけます◎
ファンサは厳しいかも?
前の人の身長がそこまで大きくなければ見やすいと思います◎ pic.twitter.com/BzOREBr27u
「トロッコは肉眼いけるけどファンサは厳しい」
23列目(1塁側)
名古屋ドーム バンテリンドーム
— (@naiyoudacihua) May 13, 2024
セブチ 見え方 seventeen
1ゲート 12通路 R23列 69〜70番台
京セラよりステージに近い感じがします。
トロッコも近かった。ファンサとかやはり無いけど。
双眼鏡あれば良い。 pic.twitter.com/nYWzMFYRMd
「双眼鏡があればよい」
25列目(1塁側)
バンテリンドーム名古屋 見え方 座席 チケット 予想
— (@xxxjyiiisu3) December 2, 2023
1塁側R25列120番台
座って/全体/双眼鏡越し(倍数不明)/立ってトロッコ通路を見た時
目の前が柵のため足元も広いし、比較的視野も遮られることはなく、結構ラッキー席ではあります。ファンサは厳しいかもしれないです😢 pic.twitter.com/V7TijCr6ON
「視野が遮られることはなかった」
34列目(1塁側)
バンテリンドーム 名古屋 座席 見え方 SEVENTEEN follow
— (@xuo_o8ht3) December 13, 2023
1塁側 R34列 263番 8ゲート 17通路
トロッコの時叫び散らかしてたら、この距離でハオちゃんからファンサ貰え(たような気がし)ました!!🥹🥹
席はゲート出てすぐです。後ろ通路なのでありがたいです。
ぜひ参考になれば嬉しいです💞 pic.twitter.com/fIEoHi99Ci
【スタンド席3階】1塁側・3塁側からの見え方(35~47列目)
35列目(3塁側)
NCT DREAM THE DREAM SHOW 3 TDS3 ドリム ドリショ バンテリンドーム 名古屋 座席 見え方
—(@xx_8311) May 28, 2024
三塁側L 41通路 35列 430番代 pic.twitter.com/BrLUyzAPcH
バンテリンドーム初日
— (@Skz0202) September 3, 2023
スキズドムツ!
三塁側35列330あたりの景色
決して近くはないけど、
3階最前列、視界良好! pic.twitter.com/yoqx8BRCK9
「決して近くはないけど最前列なので視野良好!」
39列目(3塁側)

「センステに来た時にやっと見えるかなという感じ」
41列目(1塁側・注釈つき座席)

「かなり真横ですがメンバー達がこっちによく来てくれた」
43列目(3塁側)
バンテリンドーム ナゴヤ
— (@loveontheyuka) May 28, 2024
名古屋ドーム 見え方
2ゲート スタンド/3塁側 L/38通路/43列
カンペタイムチャンスあり席だよ😇ww
ドリショ楽しもう!Yo ~DREAM🤟💚💚 pic.twitter.com/zJvnpeoYxN
47列目(3塁側)

2階や5階スタンド席にも言えますが、ステージサイドだとアーティストを近くで見れるし、正面だと演出全体が見れます。
ブロックによって見え方はかなり差がありそうです。
ひとつ間違いないのは、スタンド席はアリーナ後方のように「埋もれないから見やすい」ということ。
「アリーナやった~」「スタンドがっかり~」という人も多いですが、一概にそうとも言えないかもしれません。
とは言え、「肉眼では見えない」という声が多いのも事実。
双眼鏡は必須です。
忘れずに持っていきましょう。
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /
【スタンド席4階】プライムシートからの見え方
2列目(1塁側)
ドリショ3 バンテリンドーム 名古屋 座席 見え方
— (@youngwo_0201) May 28, 2024
7ゲート スタンド 1塁側 4階2列22番
(プライムシート)
FC1次での席でした!モニターは少し見えにくいです🥲ただ充電器がついていたり、座席がふかふかで机があるのでリラックスして公演を観られました!
名古屋オーラス楽しんできてください💚 pic.twitter.com/YPE8uXXri4
「モニターは少し見にくい」
「充電器がついていたり座席がふかふかで机があった」
バンテリンでは4階のテーブル付きCEO席最前列だったんだけど、立ち上がってカラット棒を振り上げた際に眼下に広がる光の海に思わず涙腺が緩みセブチとカラット永遠なれと心の中で叫んだコトを備忘録として残しておきますおはようございます☀ pic.twitter.com/DUdfVshClb
— (@chinabluelove) December 5, 2023
「立ち上がった際に眼下に広がる光の海に思わず涙腺が緩んだ」
バンテリンの4階だ!マジでここ快適 https://t.co/td0Vmt6vUD
— (@_wpjmt) January 9, 2024
「マジここ快適」
4階プライムシートはめちゃくちゃ見やすくて一生ここがいいと思える席でした。名古屋だからステージとの距離も全然近く感じたし、全体を見回せたし、何よりテーブルがあるってこんなに快適なのかと。ありがとうバンテリン。トイレもきれいで空いてて次も4階がいいっす。 pic.twitter.com/vhRlqSwFR9
—(@samiiiii5621) December 3, 2023
「プライムシートはめちゃくちゃ見やすくて一生ここがいいと思える席」
バンテリンの4階席が快適すぎた
—(@army_carat_hi) December 3, 2023
次も4階席がいい
「4階席が快適すぎた。次も4階席がいい」
4階席は「プライムシート」という特別な座席。
ステージまでの距離はあるけれど、イスの座り心地や充電器がついているなど、良い座席ですね。
「次も4階がイイ」という声が多く見られました。
【スタンド席5階】1塁側・3塁側からの見え方(51~61列目)
55列目(1塁側)
バンテリン5階席一塁側後ろから7列目?くらいです、案外ステージ近くてめっちゃ見えます!モニターもデカくてトロッコはメンバーめっちゃ上向いてくれたり4階5階にめっちゃ話しかけてくれます!!正面に近いので見やすいかと!! pic.twitter.com/F13EpMjgeo
— (@xdkdlfl) November 30, 2023
「モニターもデカくてトロッコはメンバーめっちゃ上向いてくれたり4階5階にめっちゃ話しかけてくれた」
55列目(1塁側)
ナゴヤドーム バンテリン 名古屋 見え方
—(@minjaeya7) May 28, 2024
5階席は本当に双眼鏡無いと詰みます!絶対持って行って!⬇️ズーム無しでこれです
7ゲート スタンド1塁側 R
57通路 5階 55列 380番台
参考にどうぞ〜🥹 pic.twitter.com/uNrxWJeEKG
「5階席は本当に双眼鏡無いと詰みます!絶対持って行って!」
55列目(3塁側)
バンテリンドーム (ナゴヤドーム)
—(@nknk218nknk) August 31, 2023
3塁側 5階 71通路 55列 44番
見え方こんな感じです↓↓↓
天井席で米粒でした。
straykids スキズ 見え方 pic.twitter.com/Tru6MJ6cZM
「天井席で米粒でした」
57列目(3塁側)
名古屋 バンテリン 座席 見え方
— (@winren0201) May 28, 2024
3塁側L 5階 57列 120番代です‼️‼️ pic.twitter.com/WXVd8sg2Oc
58列目(3塁側)
こちらバンテリンドーム5階席3塁側L58列です
— (@mai_aaashnybfmz) August 25, 2024
レゴブロック程のサイズで見れます。 pic.twitter.com/qCzYBRzfSz
「レゴブロック程のサイズ」
59列目(3塁側)
SEVENTEEN FOLLW TO
— (@oshiarigatoune) November 17, 2023
他グルだけど、バンテリンドーム5階席の見え方
【2ゲート 75通路59列】
東京ドームを想像してビビったけど、会場小さめだから意外と見える
けど急斜すぎて立つのめちゃこわい
セブチ 名古屋 座席 pic.twitter.com/rX0TW6Y7Cz
「急斜すぎて立つのめちゃこわい」
「5階席は双眼鏡ないと見えない、詰む」との声が多数です。
忘れずに持って行きましょう。
\ 双眼鏡の準備を忘れずに /
ずいぶん前(ナゴヤドーム時代)にライブに行った時、ネットがジャマで見えなかったんです。
ナゴヤドームのフィールドシート、ネットが邪魔で普通の内野席と変わらない😳
—(@anakano1968) March 22, 2019
客の安全を考えての事なんだろうけど、何だかなぁ…😓#ナゴヤドーム pic.twitter.com/n9NJ90U1Iq
今もあるのかなぁ…
コレが目の前になるのなら、少々遠くなっても後ろの席の方がいいなと個人的には思ってしまいました…
ナゴヤドームはネットが本当邪魔なんだよね〜コンサートぐらい外してくれても!
— (@sakura_mayuge) October 28, 2013
ナゴヤドーム着いたぁ~~今年初ドーム!!(≧∀≦) 予想以上に前だ・・・正直前の方はネット邪魔で観にくかったりする( ・_・;)
— (@yumekanade3) March 2, 2013
ナゴヤドームのネット、マジ邪魔(´Д`)
— (@xeasygoluckyx) November 9, 2014
バンテリンドームナゴヤ|注釈付き指定席について
ステージの位置や機材の関係で「注釈付き指定席」が販売されることがあります。
どんな席なのか、場所や見え方を見ていきましょう。
注釈付き指定席とは?
まずは、「注釈付き指定席」とはどんな席なのかを見ていきましょう。
◆一般席よりも一部ステージや演出が見えづらい、または見えない可能性がある座席
◆機材などが視界を遮り、演出の一部が見えない座席
◆ステージ真横またはうしろ側に設置された座席
◆会場レイアウトを最終決定した上で販売される
見えにくいというデメリットはありますが、ステージサイド席なら意外とアーティストとの距離が近いこともあります。
また、通常の座席からは見えないような裏側の動きやステージ袖のシーンを見られる可能性もあり、
思わぬ“レアな視点”で楽しめることもあります。
注釈付き指定席の場所はどこ?
では、実際に注釈付き指定席はどのあたりなのかを見てみましょう。
ライブによっても異なりますが、おおよその位置は次のようになります。
◆スタンド席の真横〜後方、または真裏
◆スタンドの後方席
◆4階スタンドのプライムシート
多くの場合、ステージサイド席のように真横からステージを眺めるパターン、もしくはスタンド席の端や後方のブロックとなることが多いようです。
5階スタンド|ステージサイド
注釈付き席SASバンテリンLIVEやっぱり最上階だった笑…ステージ真横なのでコレはコレで近いから楽しめる♪
— (@donotbackpass2) April 24, 2025
周りの人達、私より10〜20歳程度歳上のようで、階段登る足取りがおぼつかない人も、、、見てるこっちが怖いわ(・・; pic.twitter.com/0PDRjBDEXS
4階スタンド|プライムシート
セブチ バンテリン
— (@amiblst0507) November 19, 2024
29(土)FC1次
🐦アリーナBブロック
🐤5階天井席(でもいい場所🫰🏻)
30(日)注釈
🐦🐤4階ドコモビジネスプライムシート(連番)
に決まりました🫰🏻◝ෆ
30は🐤とチケ重複していたので、話し合いをして、わたしの方をチケシェアで出品し、無事Caratちゃんへ譲渡決まりました🎀ིྀ pic.twitter.com/yDyvix9Got
3階スタンド|35列目
みんなが神宮発券してるなか
— (@makottiririlica) August 20, 2024
私はバンテリンのを
注釈席だしと思ってたけど
もうどこか分からない pic.twitter.com/QvqFGkFedd
注釈付き指定席からの見え方
ではここで、実際に注釈付き指定席から見た人のSNS投稿を見てみましょう。
スタンド3階|38列目
fc2次でバンテリンこんな感じでした🙂
— (@9yuk_m) March 28, 2024
ちなみに注釈‼️‼️トロッコは全然見えませんでした‼️ pic.twitter.com/k1hi8vasNI
スタンド3階(39列・40列・47列)
セブチ 名古屋 バンテリン ドーム
— (@rrrriiii04) November 19, 2024
座席 見え方
◎FC2次注釈
①20通路 一塁R47列380番台
②21通路 一塁R39列400番台
◎FC2次ステサイ
③23通路 一塁R40列500番台 pic.twitter.com/GC2eHYYQo3
ファンクラブ2次ではスタンド3階席が当たる方が多い印象です。
バンテリンの注釈
— (@takuinitaku) August 9, 2025
モニター見えへんし遠いし
地獄やでって友達に言われた🤣
「モニターが見えない。遠い」という声がありました。
ステージサイド
私はバンテリンで注釈席でしたが、当日行くとステージに近いサイドスタンドで支柱とかの邪魔なものなく良席でした😊あまり期待せずに行ったのでラッキーって感じでした🫶ポルノ楽しんできて下さいね😊
— (@gura_fun) January 13, 2024
一方で「支柱とかの邪魔なものなく良席だった」という良い口コミもありましたよ。
注釈付き指定席は、一見デメリットが多いように感じますが、実際の見え方や満足度は席によって大きく違います。
ステージサイドの席ならアーティストがすぐ近くに感じられるほど距離が近いこともありますし、
逆にスタンド後方などに当たった場合は、双眼鏡が必須になるほど遠い位置になることもあります。
つまり、「注釈付き指定席=悪い席」ではなく、本当に席の場所次第ということですね。
バンテリンドーム名古屋|アクセス・ホテル
バンテリンドームナゴヤへの行き方や近辺のホテルについて見ていきましょう。
バンテリンドームナゴヤへのアクセス
バンテリンドームナゴヤ周辺のおすすめホテル
- 徒歩圏内
(例)シティホテルドーム/あやきちゲストハウスなど - 交通至便(今池駅・千種駅周辺)
(例)ホテルルートイン名古屋今池駅前/ホテルメルパルク名古屋など - 繁華街エリア(栄エリアなど)
(例)ベッセルイン栄駅前/名古屋東急ホテルなど - 名古屋駅周辺
(例)名古屋マリオットアソシアホテル/三井ガーデンホテル名古屋プレミアなど
\ こちらでもっとくわしく /

バンテリンドームナゴヤライブにおすすめの双眼鏡・倍率
バンテリンドームナゴヤはキャパ座席によって見え方にかなり差があります。
アリーナの前方席であれば、倍率10倍程度でも十分ですが、中央列や後方のアリーナ席では10倍〜15倍くらいがあるとより楽しめます。
スタンド席も同様で、2階〜4階では10倍〜15倍がおすすめです。
5階の後方席なら20倍のものでもいいかもしれません。
ただし、あまり倍率が高すぎると重たかったりブレやすいです。
一般的には10倍〜15倍程度の双眼鏡を用意しておくと、ほとんどの座席で快適に観覧できますよ。
| 座席 | 双眼鏡おすすめ倍率 |
| アリーナ前方(端) | 6~8倍 |
| アリーナ中央列~後方列 | 8~10倍 |
| 2階スタンド席 | 10倍 |
| 3階スタンド席 | 10~15倍 |
| 4階スタンド席 | 15倍 |
| 5階スタンド席 | 15倍~ |
※目安
➤【関連記事】ライブ特化のおすすめ双眼鏡|倍率もくわしく解説!
\ 10倍双眼鏡のおすすめはコレ /
\ 15倍双眼鏡のおすすめはコレ /
\ 20倍双眼鏡のおすすめはコレ /
\ おすすめの双眼鏡をもっとくわしく /

バンテリンドームナゴヤのキャパ・座席・見え方まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回の記事では、バンテリンドーム(旧:ナゴヤドーム)のキャパや座席表、各座席からステージの見え方を調べてみました。
◆バンテリンドームナゴヤのキャパは50,647人
◆座席はアリーナ席とスタンド席2~5階
◆4階席はプライムシートという特別な座席
◆アリーナ前方以外は双眼鏡必須
ナナ最後までお読みいただきありがとうございました。

